初日。うなるような暑さでなくてよかった~。
昼食を購入し、駅から歩いて会場へ。駅で誰か
先生と会えればタクシー使ったけどなぁ。
到着するとちらほら先生達が。そうか、ホール
開く前に裏から行けば楽屋は入れたのね。
楽屋で打ち合わせをし、会場準備。この時点で
生徒が1人着ていた。早っ。あっという間に
開場時間になり生徒を迎えた。ちゃんと来て
いるかチェックしていると、水曜に行っている
幼稚園のA先生が来てくれていた!有難う
ございます。生徒達皆可愛いかった。
予定通り発表会開始。連弾で5人、ソロで1人。
連弾は5人連続だった。Mちゃん、ずっと弾き
続けていたので少し崩れてきてしまったけど、
今日はいい状態まで取り戻せたね。Mちゃん、
お歌がちゃんと歌えるか心配だったけど、
可愛い声で歌えてました♪Yちゃん、心配だった
所もバッチリ!Kちゃん、トライアングルも
上手に出来たね。Kちゃん、流石年長さん。
心配だった所も難なく。 ソロのH君、
順番がとても良かった

いたね、色々あったけど(笑)。
最後の全員合唱、年中3人組が一番頑張って
引っ張ってくれていたのが驚き。かなりあの
曲気に入ってくれていたみたい。
終演後、皆にご挨拶。今回連弾だった子達は
来年はソロデビューさせるぞ。お疲れ様でした。
次の目標はコンクールや試験かな。
昼食を食べようとしたら…。気を付けます。
2部は誘導係。1部の流れを見ていたので
タイミングの確認済み。1部の申し送りをし、
2部に突入。
始めの方は小さい生徒や初出演の生徒が
多い。この会場待機席・待機場所から
舞台までの距離がある。そして舞台に
上る階段が狭い。それを踏まえて押し
出していたけど、なかなか上手くいかない。
押し過ぎとも言われてしまったけど、その
位しないと動いてくれなくて。ご免なさい。
一番後に伸ばせなくてスムーズな進行を
求められた部だったけど、ほぼ予定通りの
時間に終了。お疲れ様でした。
3部に元生徒が出るので聴きたかった
けど、通常の仕事に行かなくてはだった
ので、諦めるしかなかった。他の元の
お父様と遭遇。中学生になった元生徒、
バレー部に入ったそうで。へぇ~。
2部で終わりの先生と一緒に帰った。何台か
タクシーが通っていたので捕まえられると
思ったけど駄目だったので駅まで歩いた。
駅に着いたと同時に電車に行かれてしまい、
暑い中待っているもなので、お茶した。
お互いに疲れていたけど座れず。
仕事場最寄駅に着き、時間があったので
夕食を食べる事にした。某ファミレスへ。
お腹を満たし、仕事場へ。
今日のレッスンは…半月後発表会の生徒が
2人。心配ないね、2人は。時間も予定通り。
人前で弾いておいてね。他の生徒も祝日
だけど頑張って来てくれて有難う。暑さに
負けずやっていこうね!!