じゃん

だから1人でもやらないとなんです。確認の

した時正直に話すと「ウチだけですか↓」とテンション
下げてしまった。当日に分かるより事前に分かって
いた方がいいよね…。
でもでも体験者が1人だと、その子のペースで
進められるのがいい。よく出来るなぁって思って
いたら、保育園に通っていたそうで。なるほど。
結果は保留。これから集まればいいのだが。
報告書等を提出しにを事務所へ。報告書、
これと言って書くような事がなかったけど

年々文字数が減っている(笑)。
午後は仕事OFFだったので、お花へ。体験もやり
お腹が空いていたので、まずは昼食を食べてから
本部へ向かった。
N先生のブログで家元とN先生はアメリカに行っていると
書いてあった。 家元夫人S先生がご指導してくれた。
テーマは直線と直線を秋草を使って。ススキをチョイス。
2束使っていいと言われ、大量に。拡散的な作品にする
のもテーマだったようで。外に行くような線を意識した
つもり。なんだかごちゃっとしてしまい納得がいかな
かったけど、解決したのは…切って整理する。本当に
お花は勿体無いと思ってはいけないのですね。予想外に
いい点数つけてもらえた。