いのせんとぉのdiary

晴れ 2012年ミュージックキャンプ3日目

生徒達も私達班リーダーも昨日よりも熟睡出来起床。
自然と目が覚めた。中には寝ていたいとなかなか
起きてくれない生徒も。それだけ2日目が充実して
いたのですね。

朝の集いは今日も外で。どの班も疲れで若干元気が
なさげ。お腹も空いていたのかも。

朝食はパン。マーガリンとイチゴジャムがついて
いた。ウインナーを挟む!と言っていた生徒の
真似した。マーガリンにポテトサラダもなかなか
美味しかった。

起床して着替える時にある程度荷物整理をして
おいたので、朝食後は最終点検となった。意外と
時間があり、生徒達は11人揃ってだるまさんが
転んだをやっていた。うん、止まった時の
ポーズが可愛い。思わず写真を撮ってしまった。

食堂にて自分宛の葉書作成。思い出を絵に
したり、文章にしたり。私も少しずつ生徒に
書いてもらった。一緒のバスだった生徒にも。
自分宛にもかかわらず、班リーダー2人宛てに
メッセージを書いていた生徒が。それもそれで
いいか(笑)。

最後のイベントはファイナルパーティ。
音楽遊びを少しやってから、台風の!2回
やったけど、何と何と7班中2回共2位
意外と速かった。小さい子を真ん中にした
作戦勝ちかな。 残念ながらムカのGet数は
少なかったけど(1位しか発表されなかった
けど)。修了証書を受け取り、テーマソングを
歌い、合言葉でお別れ。

バスに乗る前にHみんにメッセージを渡した。
うるっとしていたHみん、そんな姿を見て
生徒達の優しさに私も感動。スタッフの皆さんの
演奏で見送られ桃沢を後に。

先に乗ったので、バスの席が後ろの方になった。
水筒を配ったり等少々動いていたのでやや気持ち
悪さを感じ、生徒が周りにいたけど寝るモード。
途中PAで昼食。豪華☆子どもの好きそうな物
ばかりだったけど、落としてしまったりも
あった。こういう子には分けてあげた。他の
子が食べきれないからと貰っていたりもして
いたけど。

昼食後はDVD鑑賞。ドラえもんだった。
おっ、私達には馴染みがある方の声だ。
始め寝ちゃったから内容がよく分から
なかった。経由地で降りる人が約半分
いるので、そこが近づいてきたところで
修了証書を渡した。テーマソングや
キャンプだホイを歌ったり、合言葉で
お別れ。班は違うけど、バスが一緒&
部屋が隣だったので、結構名前覚えて
もらえ、名残惜しかった。

ここからFさんが引率してくれるはず
だったが、予定より早く到着できたので
間に合わず。S先生が引き続き引率して
くれた。DVDの続きを鑑賞。終わった
頃ちょうど目印になる建物が見え始めて
いた。3日間を振り返った。やはり最後は
テーマソングと合言葉。O先生が待っていて
くれました

この時点でお迎えにきていたのは1人。
待っている間生徒達はだるまさんが
転んだをやっていた。お迎えが来て
からも。かなり名残惜しそうだった。
事務所に戻り荷物を置き、私達も解散。
3日間の事を色々話していると…。

帰宅後は直に洗っておきたいものの
洗濯&荷物片付け。洋服は明日洗濯だ。
転んだ所はまだ痛いけど、知らぬ間に
できていたあざが。あれ~。

バスの中で通常モードに戻されて
いた私達。明日からいつも通り仕事。
明日は大丈夫かな、私。
少し休んでから、同じ班だったI先生や
色々と企画を組んでくれたI先生にお礼の
メール。本当に有難うございました。

1年のブランクがあったけど、とても
充実した3日間参加2回目以上という
生徒も何人かいたからか、班の生徒の
名前を1日目の時点で全員覚えられて
いた。最年少の生徒も参加2回目だった
からかそこまで手が掛からず、高学年の
生徒達がよく面倒も見てくれ、本当に
助かった。又来年も行こうね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事