見出し画像

いのせんとぉのdiary

晴れ 予定が変わり…

昨日までと比べると少し寒く感じたかな。

午前は先週に引き続き2022年度入会生対象の初めての発表会。しかし出演の生徒が昨日から発熱で欠席に。ステージ係の役割があったし、明日レッスンの生徒なのでプログラムと記念品を渡したい事もあり、とりあえず会場へ。いる先生で何とかなると言われ、記念品とプログラムを受け取り後に。

昼食を食べ、お花の研究会へ。行く途中だったから途中下車し会場に寄ったのでした。あと昼食を食べるのなら、都内に行く前に食べたかったので。

研究会、今日は4人参加。チューリップを使い、褻の作品を造形調にいけるのが課題。花展中なので、お花もいっぱいあるとのことなので、それも追加OK。チューリップが赤と黄色だったので、白のチューリップがあればと探したけどなし。スイートピーと紫に白が入ったチューリップを追加しました。
問題は花器。何となく枯木に絡ませて造形調を表現したいなと。結果、自然調的になってしまいました💦オクラレルカで造形部分作ったけど、下過ぎて見えないと。それをやるなら上の方でだって。枯木作戦は失敗。枯木置くだけでインパクトあるからね。
こんな作品になりました。
紫白のチューリップ、その物の形としては使えず。触っていたらパラパラと落ちてしまったのです。それを束ねて散りばめたけど、それは造形調にはならなかったか。

本部まで行ったので、帰りも途中下車。いけばな協会展第3次展、見てきました。家元と副家元が出展しているので。見出し写真がその作品です。来年は造形調を中心とした研究会になるとの事なので、造形調の作品に目がいってしまった。役員の先生方の大作は3期間通しだけど、お花が増えていた作品も。

さーっと見て帰宅。生けてきた花を飾り、カバンの中身を入れ替え、オケの練習へ。

同じパートの方からおみやげいただきました。
ありがとうございます😊もう1人の方と色違いお揃いだそうです。

練習はレオノーレから。そうそう速い所練習しないとだった。出だしはゆーっくり。どこでブレスすればいい?音程が安定しない所なので、ピッチヤバイ…40小節以上数えないといけない所、スコアを見たら入る手掛かり発見。なるほど。Pと書いてあるけど、四重奏だからもっと出していいという所が。2ndでも何気に目立ちます。じっくりやっていたら、練習の半分以上の時間を費やしていた。それでも終わらず。そして相変わらずクラは所々で盛り上がっていました(笑)。時にはオーボエの方と一緒に。そんな姿を見てフルートの方に😅ホルンの方には助けてもらったりも。
後半のシューマンは降り番なので、一時帰宅(練習会場が自宅から近かったので)。

明日自分のレッスン。なのにまともに練習が出来ていない。オケでベートーヴェンをやったので、そのイメージのまま練習。こんな楽器でやっていそうと想像が出来ました。 最後に連絡事項があるので、終わりの時間に合わせて練習会場に戻り。スコアを見ながら練習を聴いていました。お二人共あの臨時記号の多い所よく対応出来ているなぁ。
練習後指揮者の先生に「シューマン乗らないの?」と。 1stが大変だと思うから、倍管(フォルテ要員)でもよいと。パートでどうするか聴いてみます。そうしたらレオノーレもだよね。

帰宅後は今日もWBC⚾️全勝で一位通過。凄い。準々決勝も頑張れ💪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事