まずは小2の生徒から。生徒は後半のグループだったけど、前半から聴きました。課題曲1は全員共通。色んな演奏がありました。ペダル使うのは意外。課題曲2は今年の新曲が人気だったかも。あと生徒が弾いた曲も。
後半のグループ、元生徒も2人出演していました。グループで担当していた生徒、弾き方が同じ先生の生徒に似てきたか?一緒にグループをやっていた生徒とどんどん差がつけられている感じがする


時間があったので、足台を置きに一度帰宅。コンビニで昼食を買い、会場のベンチでさーっと食べ、結果発表。努力賞受賞出来ました

次は小3の生徒。こちらも初出演。暗譜が心配でした。演奏は、今まで聴いた事がない速さで始め、大丈夫なのかと不安に

別会場の生徒の方に行かないとだったので、演奏が終わり即会場を後に。それは事前に生徒にも伝えておきました。
別会場の生徒のお母様が即プログラムを送ってくれた。昨日と同じ子が前だ。しかも曲今日も被っている

会場に着くと、係の先生に生徒は終わってしまったよと。分かっていました、間に合わない事は。きとんと弾けていたから受賞すると思うよとも。他の子の演奏が気になります。半分くらい会場で聴けました。移動してきたからか、前の方で聴いていたからか、他の先生達が言っていた事がよく分かった。短時間だったけど

結果発表。入選をいただけました。ライバルと言っていたクラスメイトの子も入選。トリプル出演した生徒の結果は入選2努力賞1という結果に。連弾もソロも去年は努力賞だったので、一つUPでした。来年こそは

元の会場に戻り。思っていたより時間に余裕がありました。えっもう行ってきたの?と言われたりもして(笑)。結果は奨励賞でした。でもよく頑張った!何よりも選曲が遅くなってしまい、一番スタートが遅くなってしまった。申し訳ない。来年も出てくれるといいな。
あと2日。連弾とうたなので、私も弾きます。