グループコース発表会リハーサル。
空いている先生達が掲示物作成していました。

生徒は2・3グループ目にきました!
年少グループ、鍵盤の2人は問題なかったかな。あっ、他の楽器がやっている時にそっちを見ちゃ駄目と言わなきゃ。本番は大丈夫かな?年中グループ、私達の方が色々だったかも

昼食を買いに行き、ブルーシートの上でみんなでランチ

移動。もうひと会場の方で講師演奏等の練習。
まずは確認から。
そして初合わせ。今回はメドレーになっている曲、途中でテンポが変わります。数年前にやった覚えがある。その時は確か打楽器やったかな。何気に2曲目は大切な動きだった。お休みが続くところ等はメモ、原曲は知っていてもね。やはりテンポの変化か、大変なのは。オープニングやエンディング練習も。あー2部のエンディングで電子オルガンを弾くのメチャ緊張。
練習が終わり、年中クラスの打ち合わせをし、急いで帰宅。自宅レッスン。生徒よく頑張っています。