おウチの事で1人やめてしまった。コースを始めた
ので、1人でもやる事に。増えてくれますように。
準備・片づけをしていたら、家を出るのが遅くなって
しまった。でも丁度よかったかも。1週間お休みの
間に工事していたところが綺麗になっていた!明日
完成のようです。よかった~。
1人で寂しかったけど、生徒は元気いっぱい。
雨が続いたりもしたから、外で身体を動かしたい
って感じもして。"パピプペポーン”の時の反応を
前奏からしていてびっくり。
帰宅後即宅急便の引き取りに。昼食を食べ、
荷物をまとめて演奏会の会場へ。結局ホール
入りをしたの、私が最後だったのかも(汗)。
一番近いのに。
リハーサルまで時間が合ったので、ちょっと
抜け出し家の事を。すみません。リハまで
一度もピアノに触れなかったので不安。
いざリハが始まると弾けてないのが更に。
テンポ上がるか言われたけど、無理です、
あれ以上。装飾音符と3連符の所が速く
弾けません。アレグロの雰囲気で弾ける
ようにと。スタッカートの弾き方がホント
難しい。軽く弾けばいいのだけど、その場に
合わせてかえていかないとだし。2回通しで
弾かせてもらえたけど、これで本番でいいの
かって位。仕方がないです、例年より練習
時間少ないから、講師コンとは別の曲の分。
リハ後直に本番。しかし着替えに時間
掛かってしまい…。すみません。今年は
大きいではなく、きつかった。それが
分かっただけでもよかったか。あと色が
心配だったけど、舞台栄えしたみたい。
1番だったけど、時間が押していたので
2番目に弾く先生が先に弾いてくれた。
そして本番。響きが気持ちよかったけど、
今の段階では勿体無かったかも。この
舞台に立てた事に感謝です。一応録音
とってもらったけど、いいや、聴か
なくても(笑)。いや、反省の為に聴いて
おいた方がいいか。
他の先生方、撤収の時間上最後まで
聴けなかったのは残念。ホールでの
演奏を味わえてました。
終演後は打ち上げへ。地元人という事で
幹事に。と言っても参加者から連絡を
もらい、予約をしただけ。コースに
しなかったので、注文は各自。私達の
テーブルはサラダだけ皆で注文し、
あとは個別で。もう一方のテーブルは
おつまみ系を先に注文し、その後
メインを注文していた。
演奏の仕上がりはここ3年の中で一番
遅いけど、あのホールで演奏をする
事が出来てよかった。さっ、生徒の
発表会や講師コンに向けてやるぞ!
今日の経験が生かせますように。
皆様、有難うございました。
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事