見出し画像

いのせんとぉのdiary

雨 2022年度発表会1日目

午前から仕事。通常レッスン後、発表会というハードスケジュール。

今日のレッスンは…土曜日の生徒達は今日を入れてあと2回レッスンがある。発表会の曲+αでやっている生徒もいれば、発表会の曲集中の生徒も。 生徒の1人が、昨日蚊に刺されたのが腫れてしまい、弾く度に痛いと。可哀想だったので、あまり突っ込まずにやりました。直前まで冷やしていたみたいだけど。ノートをやったりしたけど、鉛筆を持つのもちと痛いと。早く回復しますように。暗譜でまだ聴いていなかった生徒、大丈夫そうです。よく頑張った!来週は前後の生徒同士で弾き合いやります。予告済みです。

バスで途中まで行き、昼食。きちんと食べておきたかったので、某ファミレスへ。

ここからだと、いつも行く駅より一駅先の駅の方がいいかなと思い、地図チェック。歩ける距離。しかもほぼ直線で駅の所で線路を渡ればいいという分かりやすい道。こちらから行く事決定。無事辿り着けました。早めに会場最寄駅に到着出来たので、行く途中にあるコンビニに寄り、カウンタードリンクを購入。混ぜ方間違えた😅それはそれで美味しかったかな(笑)。

会場に到着し、着替え。前の部の最後の方でした。次の部から参加なのは6名中2名。他の先生方は朝からでした。お疲れ様です。前の部から次の部まで時間に余裕がありました。打ち合わせは朝に終わっていたので、特にやる事もなく。

昨日残念ながら欠席と連絡があった生徒以外は時間以内にきました。しかし1人車酔いしてしまって。顔も青白い😨ギリギリまで外の空気吸っていなと言いました。

予定通り開始🎹♪
どの生徒も今週のレッスンの時よりよかった👍ノーミスとまではいかなかったけど、流れは止まらずに弾けていたり、ピアノという楽器をきちんと鳴らせていたり。暗譜が一瞬飛んでしまっても、きちんと復活出来ていてホッとした。弾いているうちにみんな落ち着いてきたのかな。
元生徒とその弟さんも同じ部でした。ポピュラー曲はリズムが難しいけど、よく弾けていたね。何よりも身長が伸びていた事に驚き。コンクールの時に会って以来だから、約半年振りかな。

大きなトラブルがなく終了出来ました。蜜を避ける為、終演後ロビーでのお話は出来ません。お見送りしながら一言は言ってあげたかな。明日も同じ会場で開催されるので、片付けはなし。自分の荷物を片付け次第帰宅です。駅まで送ってもらいました。雨がポツポツ降っていたのですごく助かった!

残り2日間。次がメイン(1番人数が多い+講師演奏)。約4分の1が終わってホッとしました。

コメント一覧

inosento6613
pocomama920 サマ
コメントありがとうございます。

御父兄様もドキドキですよね。

各地区によって発表会と言っても少しずつ違うようです。

息子さん、最後の追い込みの時期ですね。ステキな発表会になりますように応援しています。
Unknown
お疲れ様です😊
レッスン終わってからの発表会忙しいですね💦
親は親で心配事たくさんですが、先生は準備から当日の係、受け持ちの生徒さんの様子見たり、目まぐるしいですよね。
うちも発表会まで10日きりました。4回目の発表会ですが、ほとんどがコロナ禍だったので、以前のように人数も戻してのプログラムだったり講師演奏があったり、楽しみです♬
まだまだ忙しくて大変だと思いますが、体調気をつけて乗り切ってくださいね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事