グループコース発表会♪コロナの中での開催なので、感染予防対策もしながらです。客席が例年以上にガラ〜ン。
今日も自転車で会場まで向かいました。準備が出来次第出発。時間に余裕が持てました。セブンイレブン巡り出来たし(笑)。
時間に余裕を持たせてスケジュールが組まれていた&お手伝いの先生が沢山いたので、準備も発表会も片付けもスムーズに進みました。第一部と第二部の入れ替えが時間がないといわれていたけど、余裕で。楽屋に戻れました。おやつを用意しておけばよかった(笑)。
第一部に生徒が出ました。発表会直前のレッスン、濃厚接触者の可能性がありお休みをした生徒。心配です。ステージリーダーをやる私自身も😅例年はリハーサルがあるので、そこで流れも確認出来るので本番に向けてイメージが出来るのだけど。活動のきっかけの言葉も不安な状態で本番突入。
舞台に全員のぼったらいきなりCDが流れ出してびっくり。進行表にちゃんと書いておいたのに😭直に気が付いてくれ、予定通りの進行に。アンサンブル、生徒の方に気を取られてしまい、すっかり忘れてました、トライアングル。準備をしてもらったのに使わないのは申し訳なかったので最後に鳴らさせてもらいました。最後も挨拶したらBGM掛かってしまい💦これは従いました。予定外な事が起きてしまったけど、生徒はよく頑張りました。
例年よりコースも少ない→参加者も減なのであっという間に終了。出来る範囲で工夫し、楽しんでもらえたかなという感じです。
第二部は下手の階段下での係。ステージに上がる生徒達の消毒や階段の上り下りの補佐。子どもの手には消毒は1噴きでよかったか?他のクラスの発表を見るとこんな事も出来るのかと発見色々。早速レッスンでやってみるかも。年少→年中コースの成長も感じました。
大きなトラブルなく終了。お疲れ様でした。帰りにもセブンイレブン巡り。そして途中で少し時間は早かったけど夕食。
セブンイレブン巡りでゲットしたペットボトルキャップ。全12種類あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/a9bc8e897f4588067509af044a042c7b.jpg?1612702518)
疲れたー。明日午前から仕事…