振替で3週連続のリトミック。カリキュラムを考えるのが大変です。前回やったことをベースに、違うアプローチをしたという感じでしょうか。2才児は反応がなかなかいいです👍️混合クラスだと本当どの年齢に合わせるのかが問題。だからと言って今の時間を半分ずつに分けるのは短すぎるしなぁ。
ダッシュで帰宅。恐らく今までの最短記録。先週は2回しか通し練習が出来なかったので、午後からの仕事に行く前に1回弾いておきたい。曲と曲の間をあまり取らずに弾いちゃった。恐らく焦っている感じが出ちゃっただろうな。
弾き終え即午後の仕事場へ。電車を降りてから昼食。今日も定食を食べました。充電もしたかったしね🔌今日は昨日より暑い。飲み物が絶対に足りない。行く途中にあるスーパーで購入。大正解でした。
今日のレッスンは…みんな色々でした。自業自得だった生徒もいて💦メチャマイペースな生徒、やった練習を口ずさみながら帰っていった生徒、始め(初見)から完璧さを求める生徒等。
気温30度越えだったのに、エアコンをつけていなかったみたい。窓を開けていたけどね。エアコンがついていると思って窓を全部閉めて過ごしていた。気がついたのは空き時間。この間に担任も何回か来ていたのだから、エアコンどうぞと言って欲しかった。どこの幼稚園保育園教室よりも冷暖房費が高い(今年度値上げしたし)のに、ついていてもあまり涼しくない。職員室は涼しいのに💢
帰宅後も通し練習を中心に。スパッと抜けてしまう事がある。今まで全然平気だった所が。困った。より暗譜を確実にしていかないと。確認していても通しとなるとだめなのよね😭練習あるのみ❗かな。