ぐったり。にも関わらず今日は朝から学校。
もっと寝て疲れを抜きたいと思ったけど
叶わず。
借りたバスクラを返却する為、楽器を持って
学校へ。電車がかなり混んでいた。1本前の
電車が運休になったからだそうで。久々に
寿司詰め状態。
前回の授業は12月中旬だったので、約1ヶ月
振り。忘れてます、どこまでやったのかを。
印刷多くしちゃった。あ~。来年度使います。
今日やったのは野菜の気持ちとオケで使用
される楽器について。次回素早く野菜の
気持ちを仕上げて、Hail holy queenに
入らないと。オケの話もどんどんしないと。
帰りがけに事務所の教室に寄り、練習。
本番の機種が置いてある部屋は月曜の
午後の始めは造形教室の先生が使っている。
準備中お邪魔させてもらった。すみません
騒がしい音で。左だけではなく、足も音が
パワーアップしてました。左の音はもし
かしてアンサンブルやった時のイメージ
なのかなぁ。左と足ではそれなりの速さ
でも弾ける。何と上手く合っていなかった
のは右手と左手だった

練習です。間に合うか、このペースで。
昼食を食べ、午後の仕事場へ。直行する
つもりだったので、準備もしてきた。
久々にバスを使おうかと思ったけど、
循環バスは目の前で行ってしまったので
諦めた。まだ結構雪が残っているところも。
危ない、危ない。
今日のレッスンは…先週お休みだったので
その分の頑張りがなかなかよく見れた。
でもみんなあともう一息。1人伴奏をやる
事になったと楽譜を持ってきた。一通り
聴かせてもらった。この合唱の楽譜、
ちょっと謎が。さっきYou tubeで原曲
聴いたけど、楽譜手に入れた方がいいかな。
空き時間はピアノだけど徹底的に
右と左をきっちりと合わせる練習。
どうでしょうか、この成果は。
帰宅すると集合時間のお知らせがきて
いた。今回ウチの事務所が主催らしい。
知らなかった。