見出し画像

いのせんとぉのdiary

晴れ 4月始まり2週間

この暑さ、今日までのようです。

午前はリトミック。今日はありました。自転車でGO!終わったら一度帰宅したかったので。始まる時間も、今日は今までより1時間遅いので。

3年目になる保育園。今年は少しやる事を変えると言われていた。具体的にどの曲をやるか聞いていなかったので、楽譜持参していなかった曲も。記憶で弾きました(笑)。
待っている間から、0・1歳児クラスから鳴き声が聞こえていた。レッスン始めても泣いていました💦昨年度からいた園児も💦💦0歳児はお昼寝中の子もいて、全員は参加していなかったけど。園長先生が0歳児クラスにヘルプで入っていたので、少し参加してくれたりも。カメラマンとかしつつ。2歳児クラス、新しく入ってきた子はいないのかな?顔を見たらホッとしました。誕生日が早い子達が元気いっぱい過ぎた〜。
新人の先生方、宜しくお願いします。昨年度もいた先生達、学年が変わってまだ大変そう。2歳児の先生は2年連続で2歳児クラスでした。

帰宅し、昼食を食べ、グループコースのレッスン計画を立ててから出発。
仕事場の教室に着き、準備。準備が終わり、昨日の分のレッスン記録を書いていると「先生いますか〜?」と訪問者。3月にグループコースを修了した年長になった生徒2人。先週もう1人の生徒からプレゼントを預かったので、取りにきてもらったのです。2人共新しい先生とのレッスンを既にやっていて。その話もしました。2人それぞれに合った先生のようです。よかった。生徒やお母様と約30分色々とお話ししちゃいました。プレゼントも何が入っていたか見せてくれて。カワイイ❤️よかったね。お礼が言いたいと生徒の時間にもう一度来ていました。レッスン後3人+生徒の姉で遊んでいたみたい。3人共幼稚園は違うけど、2年間の絆は強い。仲良しです。

今日のレッスンは…グループ、月齢の差が出てきているかも。おウチで早速CDを聴いてくれ、お気に入り曲も既にあるとか?元気いっぱいな生徒達に圧倒されていた生徒の妹ちゃん。来週はどんな展開にしようかなぁ。 個人、園児の生徒がママの同伴なしでレッスンやってみました。バッチリ👍小1の生徒、既に給食が始まったらしい。まだ疲れた〜と言っていないから、どんどん今のうちに進めよう。その他の生徒、発表会の曲も、教本も譜読み進めてきてくれました。いいね🙆‍♀️

空き時間がなかったので、レッスンが終わってからの片付け。先週より教室を出るのが遅くなってしまった。お腹が空いたって、実はレッスンが始まる前から。おやつ持っていけばよかった(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事