生徒の時間が開催されました。3月and6月が中止になったので、その分の受験者が。なので急遽審査に入る事になりました。お花の研究会があったけど、そちらは欠席。来月補講に行きます。
感染予防対策をしっかり!今までと流れが変わりました。入口に入れるのは受験者のみ。保護者は別の場所で待っていてもらいます。入る時に検温。アルコールスプレーで手の除菌。試験会場内に入るのも1人ずつ。一方通行で会場を出るスタイルに。1人ずつの入れ替えは時間が掛かりそうだったけど、かなりスムーズに出来た。そして鍵盤は1人弾く度に拭いた。その係をやりました。一番大変だと思ったので、一番年下の私が引き受けました。
初めて試験を受ける級から開始。緊張が一番あったかもしれません。曲順が反対だったり、それに気が付かなかったり等演奏に関する緊張、楽譜を置く場所を間違えたり等の緊張がありました。私の生徒も1人。昨日注意した所を聴いただけで、笑いが止まりませんでした、私。マスクしていてよかった。
次の級、流石受験が2回目なので緊張感が少し減っていたかもです。
午前だけで80人以上の演奏を審査でした。
昼食は近くのファミレスのテイクアウトを利用。ガッツリ食べました。
午後は30人以上の演奏を審査。同じ曲でもこんなに違うのかと差が出たのは午後の方かも。
2人の先生と審査結果を話し合い。事務処理を途中まで。だったので、他の会場で受験をした生徒の結果がまだ分かりません。どうだったのかな。帳簿付けは後日係の先生がやってくれるとの事だけど、作業が終わったのは17時近くでした。
疲れはあったけど、買い物。プリンターのインクがなくなってしまったので。空のトナー持参するの忘れてしまったぁ。あれば割引してもらえたのに…。
帰宅後、合唱団のオンライン懇談会延長戦に参加。いきなりの参加で驚かれました。久々に団長をはじめとするメンバーと話せて嬉しかった。途中スマホのバッテリーがヤバくなり抜けたけど。今回のオンライン懇談会が今後に向けてのよいきっかけになりそうです。
おまけ
おーいお茶でGET!