午後からコンクールの受賞者コンサートへ。会場まで検索をしたら、自転車で行くのが1番早いと。33分と出たけど、本当に?開演1時間前に出発🚲36分で到着。信号や坂でプラス3分かな。
流石受賞者達、上手でした👏コンクールが終わり1ヶ月が過ぎているから、ピークは過ぎていたけど。大ホールでの演奏は気持ちが良さそう。コンクールの時は多目的の小ホールだしね。
小ホールだと思っていたら、グループコース発表会と同じ大ホールでした。もしかしてこの会場はこのホールだけ?
2人の生徒が出演しました。
順番ソロは始めの方かなと思っていたら、後半。連弾は最後の方と思っていたら、生徒同士の連弾で1番でした。 ソロの時の補助ペダルのセッティング、生徒と同じようにステージ裏からか、下からか聞くの忘れた。同じくセッティングをする先生に聞きました。
流石受賞者達、上手でした👏コンクールが終わり1ヶ月が過ぎているから、ピークは過ぎていたけど。大ホールでの演奏は気持ちが良さそう。コンクールの時は多目的の小ホールだしね。
ソロの生徒、補助ペダルの外しがあったので一番前の席で聴いていたので何とも言えず。もっと高音は響かせたいな。4月までの改善点。選択課題曲は1ヶ月間お休みし、変わった方の課題曲の練習に集中します。 連弾、暗譜作戦は成功かな?コンクール本番もそうすればよかった…課題曲が発表されたら即選んで練習始めるからね!
連弾のセカンドを弾いた生徒、グループやアンサンブルでお世話になった先生にも会えて良かったね😊舞台裏で待っている時笑わされたそうで😆
ブランチだったので、終わる頃にはお腹が。少し離れるけど行けない距離ではないので、某ショッピングモールへ。
アンティーク発見!レストランだ🥐
店頭でも売っているパンが食べ放題で食べる事が出来ます。全種類制覇が目標。90分以内に行けるか?
メインはサラダ。コブドレッシングが美味しい🥗
食べ放題コーナーはこんな感じ。
これで全制覇!隠れてしまい写っていないパンが💦
唐揚げの天才もありました。先月オープン。自転車で走っていた通りにもあったな。出店ブームか?
唐揚げの天才もありました。先月オープン。自転車で走っていた通りにもあったな。出店ブームか?
昨日のPCR検査の結果、14時半に出ました。16時半に受けて24時間以内には早い方かな。
よかった。安心しました。でもこの証明、1日の夕方まで。3日間だけなのですね。もう少し落ち着いたら、抗原検査キット買おうと思います。陽性の場合はPCR検査も出来る物を。