先月はリトミックがあって出れなかったので、久々。
H先生の的確で分かりやすい指導でなんと上のCまで
出た



いつもより無理なく出せていた気がする。
練習はアカペラ曲からまずはチャイコフスキー。新曲。
素直な和声がついている曲だったので、音も分かり
易かった。木下牧子の曲を曲順通りに。おんがくは
合唱祭以来かな、歌ったの。さびしいカシの木の
パートソロ、いつもより歌い易かったのはヴォイトレの
お陰だろうな。サッカーは出だし、出過ぎないように
気をつけないと。最後にイギリス作品。
本番まであと約1ヵ月半

重なってしまっているので欠席(試験の時間によっては最後は
ちこっと出れるかな)。
練習後、来年に向けての選曲会議。私は合唱曲はほとんど
知らないので、聞いていたくらいだけど、なかなかいい
プログラムになりそうです。スタッフの皆様、お疲れ
様でした。
会議後、お食事会に合流。イタリアンのお店でピザや
パスタ等美味しく頂けた。デザート、私だけで
よかったのかな。ご馳走様でした。