いのせんとぉのdiary

晴れ 師走の始まりは…

早めに目が覚めた。そのついでにご飯炊き。
無洗米なので、1時間以上水に浸す必要が
ある。待っている間2度寝。炊いている間
3度寝。出来た!健康診断の結果から…
ご飯は軽めがいいらしいので、いつもより
軽く盛って冷凍保存。ご飯よりおかずを
沢山食べればいいんだよね。

今日は生徒の試験の審査。天気もよかった
ので、自転車で行く事にした。帰りに買い
物もしたかったので。

前日に会場準備はしておいてくれたので
かなり助かった。

予定通り試験開始。色んな演奏を聴いて
いると思う事が色々。午前に生徒も1人
きた。弾く順番が1番だったので、緊張
している感じだったけど、椅子の調整を
している時に声を掛けてあげると少し
落ち着いたみたい。
午前は小さな生徒が多かったので、
椅子・足台のセッティングにかなり気を
使った。でもすみません、やってしまい
ました。

昼食を食べ、午前中の審査のまとめ。
新しい教本の方が確かに難しいかも。
午後の審査も予定通り開始。結構楽譜と
にらめっこしてしまった。この辺まで
くると、より楽譜から読み取れて弾けて
いるかがポイントとなってくるので。
ただ弾くだけでは、ねぇ。ここで合格に
しまうと、次に進んだ時に今以上に
苦労するだろうという人は残念ながらと
いう結果にしました。1人生徒がきた。
1つ用を済ませてからだったので、
お疲れな感じだった。発表会終わって
から頑張ってきた成果が出たかな。

審査後は事務処理。座っていた机に
コメント用紙が置いてあったので
コメント書きをやる事に。私のメモ
だけでは足りないので、他の先生の
意見も参考にしながら。

お疲れ様でした。さて、他会場で
受けた生徒はどうだっただろう…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事