来る前に目覚めていたかな。その原因は私の
アラームだったのかも。ご免なさい。
今日は朝の集いが先。みんな眠そう。
昨日履いた川遊び用の靴を片付け朝食。
朝の着替えの時点で部屋の片づけや荷物整理を
少しずつやっておいてよかった。ぐちゃぐちゃに
荷物は入っているかも。すみません、お母様方。
点検をしに来てくれたスタッフの先生に完璧と
言われた!
大きな荷物を置きに行ってから、葉書作成。
毎年ながら生徒に少しずつ書いてもらって
ます。花火が印象に残ったのかな。花火を
中心に少しずつ何人かに書いてもらった。
届くのが楽しみ。私の生徒Aちゃんが
描いてくれてたあのキャラは似てる~。
ファイナルパーティを始めようとしたら、
5人もトイレに行きたいと。も~、外に
出る前に入ってこなきゃ駄目だよ。引率。
他の班よりも少なくなってしまったから、
かなり有利だったようで、先にやっていた
ゲームで2連勝。そしてリーダーがやった
ゲームでも勝利

楽しかったキャンプも閉村式で終わり。
修了証を貰いました!でも今年はリーダー
にはなくて、ちょっと寂しいな。
最後に全員集合写真。カメたん(カメラマンの
あだ名)のこだわりも分かるけど、暑い中
何回もやるのは…。来年のポスターに採用
されますように。
バスに乗り帰宅。今年はビデオ上映なかった
なぁ。いつ始まるのか待っていたからか、
寝た子が少なかった気がする。回りの生徒
達との触れ合いTimeでした。昼食休憩で
SAに停まった時はよかったけど、トイレ
休憩で停まった後が地獄だった。飲み物の
事言って正解だった。
ほぼ予定通りの時間に到着。SA等でこまめに
現在地の報告をした。この後バスは都内まで
行くので、車内で終了証は渡せなかったので、
保護者の方に報告をする時に。みんな又来年
行こうね

暑さにもやられていた私達を見て、O先生が
飲み物(炭酸飲料)を差し入れしてくれた。
事務所が天国だった。涼しくて。ロビーで
くつろいでいる私達を見た受付のOさんが
部活帰りの学生かと思ったと(笑)。落ち着いた
ところで解散。リーダー打ち上げ、宜しく

帰宅すると、滝のように汗が出てきた。
まずは部屋の換気。片付け。手洗いする
物の洗濯。そして汗を流した。
キャンプは3日間ずっと子ども達と一緒で
プライベートもほとんどなく大変だけど、
楽しいイベント。又来年も行けるといいな。
他の先生にも是非一度は体験してもらい
たいな。勿論生徒達にもね。
運営をしてくれたI先生を始めとする
スタッフの皆様、同じ班だったK先生、
埼玉から一緒に行ったI先生、N先生、
色々と有難うございました。