7月18日「第17回萩・ふうせんバレーボール大会」が萩市民体育館で山口県や福岡県から32チームが集い盛大に開催されました。「あんたがおるから ぶちたのしいほ」を合言葉に、4歳の子供から88歳のの高齢者、体の不自由な人も元気な人も同じコートで汗を流し、助け合い、感動的な場面が多く見られました。
(足の不自由な少女が懸命にボールを追い、その楽しそうな笑顔は感動的で涙が出ました)
(母と子連携プレイは、つい大声で応援したくなりました)
7月18日「第17回萩・ふうせんバレーボール大会」が萩市民体育館で山口県や福岡県から32チームが集い盛大に開催されました。「あんたがおるから ぶちたのしいほ」を合言葉に、4歳の子供から88歳のの高齢者、体の不自由な人も元気な人も同じコートで汗を流し、助け合い、感動的な場面が多く見られました。
(足の不自由な少女が懸命にボールを追い、その楽しそうな笑顔は感動的で涙が出ました)
(母と子連携プレイは、つい大声で応援したくなりました)
2月15日カメラ仲間で大宰府天満宮の梅を撮りに出かけました。今年冬は寒い日が続いたため開花は例年より遅れ、園内で僅かしか開花していませんでした。本殿前の飛び梅もまだ1分咲き。梅の花を求めてきたヒヨドリも花を探すのが大変なようです。我々も探し求めて何枚か撮ることが出来ました。