いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

今年の愛犬教室

2019-08-10 | 動物福祉・推進員活動
おはようございます。
昨日はまたまた風ちゃんの具合が悪くてクリニックでした。
そして今日は午前と午後でオゾンの日。
Choco.はプラスレーザーです。大丈夫かな?
それにしても、毎日クリニック通い…( ̄∇ ̄)


今年度も愛犬教室開催の依頼がありました。
今年は、ミニミニ散トレです。
開催予定は、10月26日(土)俣野別邸庭園 10時から
      11月30日(土)俣野公園 10時から
時間は1時間なので、
はじめにリードの持ち方、
リードを張らない歩き方(ついて歩く)
におい嗅ぎの大切さを
お話して、実際に公園の中を歩きたいと思います。

公園の歩き方なので、お散歩の持ち物のほかに、
犬同士だけでなく、犬連れじゃない人との距離の取り方や、
すれ違う時に犬とヒトの間に入ることなんかもお話しようかな。
たぶんフレキシの人が多いと思うので、
「引っ張りの原理」と「危険性」も話したいと思います。
なるべく普通のリードを使ってもらいたい…。
たぶん、いろいろを問題と思っていない人も多いかも…。

公園の副園長さんは、夕方フレキシにひっかかって転んだお散歩中の人がいた、
ノーリードで、しかも飼い主はたむろしておしゃべりに夢中で犬を見ていない、
💩の放置があるなどのお話もしていたので、マナーに関わることも話さないとね。

いつもだと、雨天中止なのですが、
スタジアムには会議室があるので
雨天の時にはお部屋で飼い主さんだけの、
「暮らし方教室」開催させてもらえることになりました。
それを手掛かりに、定期的に教室が開けるといいなぁと考えています。

副園長さんも雑種の保護犬と暮らしていらっしゃるので、
このような教室の必要性も理解していただけました。


横浜市の公園は、「緑の協会」が管理運営しているところが多いです。
俣野別邸庭園、俣野公園の他にも山手西洋館や横浜こども植物園など。
また、横浜市内の3つの動物園(ズーラシア、金沢動物園、野毛山動物園)の
教育普及、種の保存、調査研究の動物園の4つの役割を担うための事業を行っています。
俣野公園の新任の副園長さんは、動物園にもいらした方なので、
飼育員さんに、ハズトレのお話を聞いたり、
動物園でハズトレを公開するようなら教えて下さいとお願いしちゃいました。
そういう機会があったらうれしいですね。

毎日こんな感じのごはんです。
今日は大根おろしを入れました。
さっき、おなかがキュルキュル言ってたけど、
果たして結果はどうなるでしょう…?
(薬終わって2日目)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿