goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

第一印象

2008-10-31 06:44:13 | ノンジャンル
WGPの最終戦、バレンシアGPで2位になり、レース後のテストでモトGPをライディングをした、裕紀から電話が有りました。

「モトGPの第一印象は?」と聞くと、「思ったより乗りやすいんです」と…。

私も以前(15年位前)、4気筒のNSR500(ワークスマシン)を試乗会でライティングした時に、同じ事を感じました。

操安性やブレーキ特性、エンジン特性が良く、アクセルを開けてもブレーキを掛けても不安感もなく、大変乗りやすいマシンだった事が印象に残っています。 (当然、そのマシンを限界で走らせると、不具合が出てくるのでしょうが…)        

裕紀は楽しそうに話をしをしてくれました。v(^-^)v

また、12月10日のモテギのスクール(トライザサーキット)にはゲストで来る事も約束をしてれました。(その時には、今と違ったコメントになっているかも知れませんね…)

裕紀、モトGPクラスにステップアップおめでとう!

◎人気ブログランキングにクリックすると、裕紀が喜ぶかも…。\(^_^)/




失敗

2008-10-30 00:11:03 | ノンジャンル

インターネットで、鮎の甘露煮のレシピを検索し、その通りに作ったのですが…。

う~ん 失敗しました。(>_<)

3時間以上も煮込んだのですが…。

骨や身がかたく、食べられたもので有りませんでした。(>_<)

このままでは終われない。

再度チャレンジだ~!

◎人気ブログランキングにクリックすると、五百部が喜びます。\(^_^)/



今年最後のスクール

2008-10-29 23:57:14 | ノンジャンル

今日は今年最後の「筑波エンジョイサーキットレッスン」も有りました。

今日の参加者の大半の方はニューフェイス。

オートバイを下半身で乗る事を、楽しみながら学びました。

「オートバイと言う道具をどんな風に使うか…。 若さだけでは使いこなせない難しさが有り、 今なお勉強中です。」        

と話してた全日本現役ライダー須貝義行選手のコメントがとても印象的でした。

来年も宜しくお願いします。 m(_ _)m

◎人気ブログランキングにクリックすると、五百部が喜びます。\(^_^)/



週末は筑波サーキット

2008-10-29 23:49:08 | ノンジャンル

今日は筑波サーキットのミニバイクレース「耐久茶屋」の最後の公式練習が有りました。

天気も良く、いい練習になったと思います。

今回はHRCの岡田忠之選手もエントリーをしているとか…?

モトGPの開発をしている岡田選手がミニバイクでどんな走りをするのか、興味が有りますね。

筑波の耐久茶屋は、125㏄オープンクラスのレギュレーション。

カワサキのKSRだって、ご覧の通りに大変身。 v(^-^)v

今週末のレースは面白くなりそうです。

また、当日のパドックでは、地元の方の協力で、イベントも有るとか…!

週末は筑波サーキットにお越し下さい。

◎人気ブログランキングにクリックすると、五百部が喜びます。\(^_^)/



ハートフルレース

2008-10-28 23:39:17 | ノンジャンル


「ハートフルレース」

もてぎ北ショートコース選手権の全5戦が終了致しました。

来年も4月から5戦を予定しています。

レギュレーションの大きな変更は無いですが、NSF100クラスをHRCトロフィークラスと初心者クラスの2クラスに、しようと考えています。

分け方は、もてぎ北ショートコースを49秒台に入った人はHRCトロフィークラス、そして50秒台までの人はルーキークラスとします。

如何でしょうか? これなら初心者の方も安心してレースが楽しめると思います。

詳しい案内は、TRモテギのホームページで確認して下さい。

モテギ北ショートコース選手権はオフシャルとエントラントの、ハートが1つになってレースが運営されています。

来年も沢山のライダーとレースを楽しみたいです。

「ハートフルレース」これがモテギ北ショートコース選手権です。 v(^-^)v

>◎人気ブログランキングにクリックすると、五百部が喜びます。\(^_^)/