goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

[豪華な参加賞]

2009-09-30 00:10:00 | ノンジャンル

今年も11月23日(月・祝)に「HRC ミニバイクレース」が開催されます。

クラスはNSF100トロフィーグランドチャンピオン大会とNS50・NSR50・NSF100が出場出来る4時間耐久レースやドリーム50のスプリントレース。

最近2ストの車両で、ロードコースを走れるレースが少なくなってしまいましたが、そこは車両販売をしているHRCが主催者ですから、思う存分走れます。\(^_^)/

また、参加賞がコレ! (耐久レースは1チーム3枚)

HRCのスポンサーをして頂いてる、GASオリジナルのブルゾン。

格好いいでしょう!        

また、とても暖かいブルゾンですよ。v(^-^)v

こんな豪華な参加賞が頂けるなんて、エントリーをするしかないでしょう! v(^-^)v

私1人が話しをしていても、ブルゾンの良さがわかりませんね。        

今週末にミニバイクレースを開催する、バイパスホンダの山下店長さまのご意見も、お聞きしましょう!

山下店長さま~ ブルゾンを送ります。 着心地を確認して下さい。        

《人気ブログ》←クリックして「HRCミニバイクレース」を盛り上げましょう!\(^_^)/



[ラストラップ]

2009-09-29 00:43:00 | ノンジャンル

今回の「全日本ロード岡山大会」は、各クラスともに、ラストラップまで抜きつ抜かれつの激しいバトルを演じ、観客を湧かせました。

JSBクラスでは亀谷選手と伊藤選手が…

ST600クラスでは、小西選手の追い上げが…

GP250クラスでは、森脇選手のMOTO-2マシンの走りと、宇井選手と及川選手のバトル…

GP125クラスでは、トップ5台によるバトル…

GP-MONOクラスではトップ3台によるバトルが…

ネットや雑誌などの情報だけでは、満足出来ませんよ!

次回は10月17~18日の「全日本ロードモテギ大会」です。

皆さん! お待ちしています。\(^_^)/

《人気ブログ》←クリックして「全日本ロードモテギ大会」を盛り上げましょう!\(^_^)/



[40オーバー?]

2009-09-28 14:40:00 | ノンジャンル

岡山国際サーキットの周りには、いくつもの河川や沼が有ります。

勿論そこには、鮎やバスなどがいて、釣り好きにはたまりません。

また、サーキットの中にも沼があり、地元のライダーから聞くと40オーバーのバスが釣れるとか…

岡山の自然を守るため、今度来たときにはバスの駆除をしようと思います。\(^_^)/

《人気ブログ》←クリックして「全日本ロード岡山大会」を盛り上げましょう!\(^_^)/



[5位]

2009-09-27 23:53:00 | ノンジャンル

久々のフロントロースタートの岩田選手。

良いレースを期待して、スタート前には沢山のカメラマンでした。

一瞬ですが、トップを走る事も有りましたが、終わってみれば5位。

次回のモテギに期待!

《人気ブログ》←クリックして「全日本ロードレース」を盛り上げましょう!\(^_^)/