goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

[モト2対決]

2009-10-31 23:29:00 | ノンジャンル

今日は予選&決勝。

天気も良く、まずまずのコンディションでした。

今回、話題になったのがTSRの手島選手がライディングしたモト2マシン。

スタッフが徹夜で仕上げたマシンだったとか…

ですが綺麗なマシンに仕上がっていました。        

ストレートが少ない東コースでは、GP250マシン相手のレースでは辛い。

メインストレートで前に出ても、S字コースで抜かれてしまいます。        

そんなレース展開で、手島選手は3位でチェッカーでした。

明日のレースに期待しましょう。

また、岡山から出場していたモリワキのモト2マシンは、WGPの最終戦(バレンシアGP)で走るために、今回はエントリーをしていませんでした。        

誰もが、モト2のバトルを期待していましたが、今回は実現しませんでした。

明日の天気は雨模様。

前回のモテギ大会のように、荒れたレースにならない事を祈ります。m(_ _)m

所で、我がチームの岩田選手は、スリップストリームを上手く使えず、練習で出したタイムにも届かず12番手。

昨日から0.3秒もつめた國川選手は16番手でした。

本日もブログを読んで頂き、有り難うございます。m(_ _)m        
最後にクリックして下さい。        
《人気ブログ》←クリックして「全日本ロードレース鈴鹿大会」を盛り上げましょう!\(^_^)/



[激戦]

2009-10-30 22:33:00 | ノンジャンル

今回の鈴鹿は、東コースのレース。

JSB1000では1周を50秒で走り、ST600やGP125でもトップは53秒台のタイムで走ります。

ライダーは勿論、サインボードを出すメカニック達は休む間もなく忙しいです。(>_<)

また、タイム差もなく混戦が予想されます。        

とくに激戦のST600クラスでは、本日トップの清水直樹選手が出した53.356秒に0.659秒遅れる國川選手が18番手ですから、想像が出来ると思います。        

今日は暖かく穏やかな日で、いい練習が出来ました。

明日は予選。

さらなる良い走りを期待します。v(^-^)v

《人気ブログ》←クリックして「全日本ロード鈴鹿大会」を盛り上げましょう!\(^_^)/


[激観スカイシート]

2009-10-30 12:16:00 | ノンジャンル

今回の鈴鹿には「激観スカイシート」というものがあります。

作業車の作業ボックスに乗って地上20メートルの高さからレースを観戦しょうと言うものです。

料金は15分間で500円        

興味深い激観シートです。

《人気ブログ》←クリックして「全日本ロード鈴鹿大会」を盛り上げましょう!\(^_^)/