goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

走ったり、寝ころんだり

2010-05-31 00:10:00 | ノンジャンル


《人気ブログ》←ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m         

アカデミースクールが終わりました。

今回のスクールでは、マルチコースで基礎練習(下半身の使い方)をしてから、北ショートコースの実戦的な走りで、それを確認すると言う、モテギならではのスクールで、ライダー達もスキルアップ出来ました。\(^_^)/

また、空いた時間では、ハローウッズの山の中を走り回り、遊びながらのトレーニングもしました。


オートバイを上手に乗るには下半身の筋力が必要になります。

かと言って厳しいトレーニングが出来るほどの体力が無い年齢…

そんなライダー達には、山の中を走り回るくらいが丁度良い!

当然、私も一緒に走り回りました。

最近では、疲れが2日目に出るので、困ってしまいます。(>_<)


ブログランキング3位《人気ブログ》←クリックして、ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m        




複雑な味

2010-05-31 00:09:00 | ノンジャンル


《人気ブログ》←ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m         

疲れた体は甘い物を欲しがる。

それも、スクールの最後に4キロのマラソンをしたので、冷たい物を食べたくて茂木の道の駅に寄り、「おとめミルクアイス」を食べました。

う~ん 美味しい!

満足!

ですが、イチゴの季節も終わりに近くなり、「おとめミルクアイス」は今月いっぱいの販売とか…

食べられ事に喜べば良いのか? これからの夏本番に食べられなくなる事を悲しむのか、今日のアイスは複雑な味でした。(>_<)


ブログランキング3位《人気ブログ》←クリックして、ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m        



パソコンが壊れました。

2010-05-30 20:43:00 | ノンジャンル


昨日の朝から、工場のパソコンが使用不可能になってしまいました。

パーツの注文やサスペンションOHなどの作業依頼が、メールで届いているはずですが、確認が出来ません。(>_<)

休み明け(6月1日)の午後には、パソコンの修理が完了していると思います。

大変ご迷惑をお掛けしますが、それまでは野木店の方に問い合わせを下さい。

宜しくお願いします。

.



今日も限界…

2010-05-29 22:39:00 | ノンジャンル
《人気ブログ》←ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m        


昨日は筑波サーキットでレディースロードレースの講習会。 今日はTRモテギでアカデミースクールでした。

今年は例年と比べ、参加者が多く有りました。(良いことだ!)

女性や子供達が頑張っているスポーツは、このご時世でも元気が有ります。


業界が盛り上がる為には、女性や子供達を上手に育てたい。

明日も早起きしてランニング。

体力が続く限り、頑張るぞ~!

今日も限界… (>_<)

お・や・す・み・な・さ・い。 (-.-)zzZ


今日も限界…《人気ブログ》←クリックして、ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m        



自己管理と自己責任

2010-05-29 00:35:00 | ノンジャンル


今日は筑波でレディースロードレースの事前講習会でした。

参加者は25名。

下は中学生から上は〇〇歳までの女性ライダーが、遠くは京都の方からも参加して頂きました。m(_ _)m

天気にも恵まれ、参加者の皆さんには喜んで頂けたと思います。

講師は坂田和人さん井形ともさんと私の3人が担当し、ライディングのスキルアップは当然、オートバイの魅力を伝えました。v(^-^)v

6月5日がレース本番。

今日の走りを言葉にし、ノートに書いておくように伝えました。


また、走行終了後には、無限電光さんの最新モデルのエアーバック(試作品)を皆さんの前で披露。

モデルになって頂いた坂田和人さんも、その機能に驚いていました。


皆さん、気温変化が日に日に違います。
体調を崩さないように、自己管理をして下さい。

サーキットは自己責任と自己管理で楽しむ所なんですよ!


ブログランキング3位《人気ブログ》←クリックして、ブログランキングを応援して下さい。m(_ _)m