goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

晩秋のTRモテギ

2011-11-30 05:54:00 | ノンジャンル


クリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    


鈴鹿から帰って、昨日の定休日は休息に使いました。

四日市から伊勢湾岸道にのり、東名高速で帰ろうと考えてたら「45キロ渋滞」の表示が目に飛び込んできました。(>_<)

また中央高速では「35キロ渋滞」とのこと…

日曜日の夕方は、行楽帰りで大渋滞。        

そんな時は「急がば回れ」

結局、長野道を使って帰って来ましたが、渋滞も無く意外と早く帰って来ることが出来ました。


今日はモテギに、アカデミースクールで使用していた CBR150を引き上げに行きました。

そう…        
今週末は筑波コース 1000で、MFJ主催のキッズレースが開催され、その中で12~16歳を対象にした ST150クラスが有ります。        

当然バイクの無い方にはレンタルバイクも有りますし、当日は全日本ライダーもレースに参加するのだとか…

他にいろいろなイベントもあり、家族で来ても1日中遊べます。

週末は筑波コース1000に集合ですよ!


晩秋のTRモテギは紅葉のみごろ。紅や黄色に色づいた木々の葉がとても綺麗でした。\(^_^)/


1日1回はクリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    




ドミニクドゥーセ

2011-11-29 00:03:00 | ノンジャンル


1日1回はクリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    


何度かテレビでも紹介された事のある、ドミニクドゥーセというフランスパン屋さん。

ここのパンが、とても美味しいのです。


以前は鈴鹿サーキットの中にお店を構えていましたが、現在は白子駅の近くに、オシャレなお店を出しています。

昨日は、スタッフを白子駅まで送って行ったので、お店を探して寄ってみました。

私がおすすめするのはクロワッサン。

パリッとした食感と、バター風味が色濃く口の中で広がります。

思わず「美味しい」と3回言ってしまいました。(笑)

私が行った16時頃は、お客さんでいっぱいでしたね。

皆さんも鈴鹿に行った時には、是非食べてみて下さい。

他にも鈴鹿には、美味しい食べ物屋さんがたくさんあります。        

レースに来て、ご当地グルメを堪能する。        

これもレースの楽しみ方の1つです。v(^-^)v        


頑張ろう日本!        
クリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    




盛り上がったレース

2011-11-28 09:52:00 | ノンジャンル

頑張ろう日本!        
クリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    


NSF100HRCトロフィーグランドチャンピオン大会と、ジュニアチャンピオン大会は、天候にも恵まれて無事に終わりました。

それにしても、見応えのあるレースでした。

予想通り、スタートから大きな集団を作り、瞬間瞬間でトップが入れ替わる。

これがワンメークレースの醍醐味です。

そんな集団でコーナーに入れないだろうと、モニターを見ながらハラハラドキドキ。

ですが、そこは全国から勝ち上がったライダーたち。

危なげない走りでコーナーをクリア。

こんな素晴らしいレースに、観客が少なかったのが残念でした。


来年も NSF100HRCトロフィーレースは全国のサーキットで開催されます。

皆さん、来年もここ鈴鹿サーキットでお会いしましょう!

お疲れさまでした。m(_ _)m


1日1回はクリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    





スリップストリーム

2011-11-26 23:55:00 | ノンジャンル


今日は30分間のフリー走行と15分間の予選が有りました。

フリー走行では、初めて走るコースに戸惑い、転倒やコースアウトが目立ちましたが、予選ではどのライダーも別人のように、走りに集中していました。

特にグランドチャンピオンクラスでは、集団を作り、スリップストリームの使い合い。

スリップストリームを上手く使えば、ストレートのスピードが5~10キロ伸びるのですから…

誰がトップに立つのか分からない。

観ていて、ミニバイクとは思えない迫力のあるレースが展開しています。        


明日は観客の皆さんにも、ライダーの皆さんにも、満足していただけるレースを運営できるように頑張ります。v(^-^)v


1日1回はクリックして、ブログランキングを応援して下さい。→ 《人気ブログ》    





代表選手

2011-11-26 22:42:00 | ノンジャンル

全国の「NSF100HRCトロフィーレース」で勝ち上がったライダーたちが、ここ鈴鹿サーキットに集結しました。

グランドチャンピオンクラスの48名のライダーと、ジュニアチャンピオンクラスの35名のライダー。

当然レース経験は豊富ですが、鈴鹿サーキットを走るのが初めての人も多い。

また、普段走っているのがミニバイクコースだから、少しルールの違うところも有ります。        

参加者全員が同じルールとマナーを理解していなければなりません。        

走行前のブリーフィングでは、国際レーシングコースを安全に走る為のルールとマナーを学びました。


頑張ろう日本!        
盛り上げようモータースポーツ!        
応援してくださいブログランキング→《人気ブログ》