goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

CBR250用スピードリスト

2012-11-30 18:22:00 | ノンジャンル
ブログランキングに挑戦中《人気ブログ》←1日に1回はクリックして下さいね!\(^ー^)/        


CBR250に乗るライダーから、「自分に合ったスプロケットを選ぶのに、目安になるスピードが知りたい。」と聞くことがある。        

そこで、スピードリストを調べ、HPにPDFで載せました。        

参考にして下さい。V(^-^)V         


話はかわりますが、限定品と言う言葉に弱い。(>_<)

先日も50本限定と言う言葉にのせられ、管釣り用のロッドを買ってしまった。

不満もなく、そのロッドの性能に満足し、管理釣り場に行くのを楽しみにしています。V(^-^)V


そして最近、BSから300個限定で、タイヤゲージが販売されました。


専用のケースに入り、これまでのゲージと比べ色使いが良い。V(^-^)V


価格は15.000円とやや高価だが、納得の価格だと思います。

あなたのガレージにどうでしょうか?        
在庫が有りますよ。


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》    

転倒の原因?

2012-11-29 23:50:00 | ノンジャンル

ブログランキングに挑戦中《人気ブログ》←1日に1回はクリックして下さいね!\(^ー^)/        


スクールでは、必ず下半身の使い方の説明をする。        

下半身でオートバイをホールドしていないと、イメージしたレコードラインをトレース出来ないのです。

スクールで、先導走行を頼まれるが、下半身が仕事をしていないと、何十週 何百週しようが、上手く走れないものです。

先ずは、お尻を半分イン側にスライドさせる。
    

この時、外側の足のつま先と膝は、外に開かない様にし、くるぶしでヒールガードを…
内股でガソリンタンクをホールドする。

内側の足の膝は高く上げながら、外に突き出す。

この時ステップバーには、スピードに合わせた加重(体重)をのせてやる。        

そして上半身の力を抜き、目線(顔)は先のポイントを見る。

おわかりかな?


この続きはサーキットで!


転倒したら、その原因を突き止める事。


そうしないと、怖さだけ残ってしまい、なかなか思うように走れなくなってしまいまよ!

失敗も経験のうち。その数だけ上手くなれるはず! V(^-^)V
私もその一人です。        


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》    

右側よりも左側?

2012-11-28 23:49:00 | ノンジャンル


ブログランキングに挑戦中《人気ブログ》←1日に1回はクリックして下さいね!\(^ー^)/         


風邪気味の私は、野木店でおとなしくしていました。

と言うか、しばらく留守がちでしたので、部品や用品の在庫を調べていました。

品数の無い物は注文します。


なぜか左側のハンドル周りのパーツや左側のステップ周りのパーツが少なくなっています。

と言うことは、それだけ需要が有る事になりますが、左側の転倒が多いということになりますね。

筑波サーキットやTRモテギでは右コーナーの方が多い。

なのに、左側の転倒が多いのはなぜだ。

以前は私も左コーナーが苦手でした。        
筑波サーキットの1ヘアピンで何回転倒した事か… (>_<)        

それも、いつの間にか苦手意識が無くなりました。        

左コーナーの数が少ない分だけ練習も少ないからだろうか?

スクールでも、同じ 事に悩む人が多い。

その走りを見ると、左右のライティングに違いが有る。

お尻を落とす量や足の置き方。特に苦手なコーナーでは外側の足が開いてしまい、オートバイのホールドが出来ていない事が多い。

思い当たる事が有るだろうか?


ですが、気温が低くなるこれかの季節は、コーナーの数が少ないタイヤの左側部分は、温まりが悪くなりグリップも悪くなってしまうから要注意だ!


たくさん練習をして、苦手意識を無くしましょう!


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》     





昨日は雨 今日は風

2012-11-27 23:59:00 | ノンジャンル

昨日はTRモテギでスクールでしたが、開始早々に冷たい雨になってしまいました。    


熱心な参加者と一緒に雨の中を走り続けましたが、雨に濡れた指先が凍り付くような痛さになり、走りに集中出来ませんでした。(>_<)         


今日は筑波サーキットで、モーターサイクルスポーツ振興会主催のスクールでした。

朝から晴れて、ドライコンディションになりましたが、風が冷たくて身体の芯まで冷えてしまいました。(>_<)


これからの季節は、しっかりと寒さ対策をしないとね!

少し甘くみていました。(>_<)

鼻水がダラダラです。

風邪薬を飲んで早寝をします。(>_<)


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》    

大久保光選手ADCチャンピオン。

2012-11-26 22:02:00 | ノンジャンル


ブログランキングに挑戦中《人気ブログ》←1日に1回はクリックして下さいね!\(^ー^)/        


昨日、Asia Dream Cupレースの最終戦が行われているカタールからメールが届きました。        

「シリーズチャンピオンに大久保光選手が…
2位は尾野弘樹選手に決まりました。」
と言う内容のもので、今回カタールに同行できなかった私は、目標達成に安心しました。        


今回のレースでも、アジアのライダーを相手に苦戦をしていたらしい。         

開幕戦のマレーシアのレースを観る限り、Team Japanの2人が圧勝し、ブッチギリのポイント差で、シーズンを終えるものだと思っていました。

ところが、2戦目以降のレースから展開が変わり、いつも7~8台によるトップ争で、誰が1位になってもおかしくない内容になりました。

今回の最終戦でも、尾野選手が2ヒート目に3位になるのがやっとだったらしい。

12月9日に鈴鹿サーキットで行われるCBR250cupの全国大会で、優秀なライダーは、そのAsia Dream Cupレースに出場できる権利を得る事が出来ますが、相当な覚悟が必要だと思うし、逆に大きく成長できるチャンスかもしれません。        

それも貴方しだい。        

鈴鹿のレースが盛り上がりそうだ!        


Team Japanに応援をいただき、ありがとうございました。 m(_ _)m


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》