goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

鹿沼大芦川F&Cフィールドビレッジ

2013-04-30 00:09:00 | ノンジャンル
定休日の今日は、鹿沼大芦川F&Cフィールドビレッジに行って来ました。

先日の王禅寺釣行でいい経験が出来たことから、私の行ったことのないエリアに興味がわきます。


どんなパターンで攻めるか?        

前夜から作戦を立てる。        

これもまた、レースと通じるものがある。        

自宅から大芦川F&Cフィールドビレッジまで約50k。        
所要時間は約1時間30分。

山間に有り、空気も水も澄んでいて、ロケーションはバッチリ!

ポンドの水は、底に沈んでいる石ころまで見える程でしたから…(見えすぎ)

7時の時報で釣りが開始となります。

私はハイバーストの1.6gのオレ金からスタート。

見事に的中!

常連さんと思われる人よりもヒットが多い。V(^-^)V

その後、オレ金からグリーン/金と色を変えて常連さんよりも釣果を伸ばしたが、それは開始から1時間まで…

その後はピタッと当たりが止まってしまいました。

当然いろいろなパターンでキャストを続けるが、五百部の引き出しはここまで…

隣では、常連さんたちが連続ヒットを繰り返している。 (>_<)


そこで、小山のワイルドワンに勤める師匠にメールでアドバイスを頂き、それから巻き返しをはかったが、常連さんには及びませんでした。(>_<)

まだ修行が足りませんね。m(_ _)m

とはいえ、7時から14時までで40匹をヒット。

目標は65匹なので、次回までに、師匠から釣り方を伝授してもらおう!

バイクも同じですが、スキルアップするには、良き先輩(師匠)からのアドバイスをもらうのが近道ですよね!


今日のパターンは        
朝はハイバースト 1.6g オレ金 グリーン/金


10時頃からは、ハイバースト0.8gのグリーン系をベースにいろいろ
また、クラピーやザンムなどのクランクは、スプーンでアタリが無くなった時に使うと面白いくらいにヒットします。        

何せ、ただ巻きですから初心者でもOK!

釣りは難しいから面白い!

次回が楽しみです。


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》     
*4月30日は野木店で仕事をしています。



今日は…

2013-04-28 23:18:00 | ノンジャンル

今日もいい天気でした。

屋内で仕事をしているのが、もったいないくらいでしたね。


今日の試乗コースは土手の上の道路。
        

野木店の近くには、広大に広がる渡瀬遊水池があり、葦(ヨシ)の新芽が出そろいました。         

大地の力強さを感じる一瞬に、自分一人で見るのはもったいないと、妻にヘルメットを渡し、25年振りのプチツーリングを楽しみました。V(^-^)V        


モテギのトライアル世界選手権にも行きたかった。

昨日4位だった藤波貴久選手は、本日は挽回して1位でした。 V(^-^)V


フジガス勝(カツ)カレーを食べたかいがありましたね!


明日は定休日。

もちろん釣りに行く予定です。V(^-^)V


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》     
[4月29日の予定]         
*鹿沼市大芦川F&Cフィールドビレッジに行ってきます。V(^-^)V




フジガス勝(カツ)カレー

2013-04-28 07:28:00 | ノンジャンル
茂木の山の緑が、ずいぶんと色濃くなってきました。


昨日はスポーツ走行のアドバイザーをしていました。

CクラスにはCBR250がたくさん走っていましたね。

次回のレースでは予選落ちが出るのでは? と心配してしまう程でした。

i-FACTORYオリジナルのCBR250用リヤのスプリング11.0k 11.5kが調子が良い!

東コースを1分43秒台で走行出来ましたし、ライダーから「楽しく乗れてます。」とコメントを頂き、ホッとしました。


また、モテギ場内ではトライアルの世界選手権が行われていました。


モテギのトライアルと言うと、雨のイメージが有りますが、昨日も今日もいい天気。V(^-^)V

観戦には、日焼け止めの対策をするようです。

今年から、リヤホイルの回転が止まるとペナルティーになると言う新ルールになったらしい。

当然そのルールに合わせて、コースも見直したらしい…

そんな事も、観戦のチェックポイントだ!

藤波貴久選手を応援に行けない私は、お昼に「フジガス勝(カツ)カレー」を食べて応援をしました。V(^-^)V



blogランキングに挑戦中!         
クリックして、応援して下さい。→ 《人気ブログ》     
[4月28日の予定]         
*お店で仕事をしています。

連休前

2013-04-26 06:43:00 | ノンジャンル
気温は20度を超え、汗ばむ陽気になりました。

小山市周辺では、そろそろ田植えの時期を迎えます。

田んぼの中を走るi-FACTORYの試乗コース。(笑)        

その準備が始まり、道路にはトラクターが走ったり、路面には泥が出ていたりして、少し危険を感じましたね。(>_<)


のどかな田園風景に似合うオートバイ。


オートバイ=自然=自由=冒険かな?

俺=オートバイ=自然を愛する自由人(笑)        


i-FACTORYの連休は3日~6日までとなります。

その前に終わらせなければいけない仕事がいっぱい!

昨日も工具を握り、一生懸命修理をしていました。



そうそう…

全日本のモテギ大会の時に、うちの菅谷メカから工具を借りた方いませんか?

ステムを締め付ける時に使う特殊工具です。

まだ戻って来ていないとの事でした。

菅谷メカもバタバタしていた時なので、誰に貸したか覚えていないとの事でした。

今日も予定はいっぱい!

頑張るぞ~! V(^-^)V

クリックして応援して下さい!        
blogランキングに挑戦中!         
クリックお願いします。m(_ _)m→ 《人気ブログ》     
[明日4月27日の予定]
*モテギのスポーツでアドバイザー


ビックネーム

2013-04-25 07:23:00 | ノンジャンル

サーキットの共済会(保険)のシステムが変わった事は、皆さんご承知の事と思います。        

筑波サーキットでは、他の共済会に移行した事で、それまでの残資産を使ってスクールを開催したり、若手ライダーを対象にしたスカラシップシステムも有ります。        

スクールは、サーキットの会員の皆さんのために、安価で楽しめるスクールを開催。(私も講師で参加しています)         


昨年の9月のスクールでは、キングケニーことケニーロバーツ氏を講師に呼んだ事は記憶に新しい。        
ケニー氏もオートバイは下半身(お尻)で乗る事を強調してました。
       

今年も「アクティブセーフティーライデングスクール」は4/3(終了) 5/29 9/25 10月の計4回のスクールを予定しており、9月25日(水)開催のスクールには、海外からビックネームの講師をお呼びする予定です。


昨年のケニーロバーツ氏の時には、すぐに定員いっぱいになり、参加出来ずに泣いた方も多かったはず。

今から要チェックだ!


blogランキングに挑戦中!         
クリックして、もう一度クリックして、応援して下さい。m(_ _)m→ 《人気ブログ》     
[4月25日の予定]         
*野木店で仕事をしてます。