goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

ロッシ復活!そして筑波では?

2013-06-30 00:07:00 | ノンジャンル
クリックして応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        


moto GPオランダ大会で、ロッシ選手が3年振り80勝目の優勝を飾りました。        

予選から調子が良く、決勝でも前を走るマルケス選手やペトロサ選手をパスし、後続を引き離してロッシ選手の復活劇が先ほど終わりました。V(^-^)V         

ロッシ選手の優勝に、サーキット場内は盛り上がっていました。        


そして今日の筑波サーキットでは予選が行われました。        

今朝もスペイン人のメカニックが泊まるホテルに、迎えに行きました。

そして私の方から「Good morning」と言ってやった。(笑)          


彼らは、データロガーをメインにセッティングを進めて行きます。
       

そして山本剛大選手はタイムをつめてくる。        

素晴らしい!        

明日が楽しみです。V(^-^)V        

今日の予選結果
J-GP3
1位 山田誓己選手
2位 國峰啄磨選手
3位 山本剛大選手

ST600
1位 渡辺一馬選手
2位 岩崎哲朗選手
3位 中富伸一選手

J-GP2
1位 長島哲太選手
2位 中本郡選手
3位 井筒仁康選手

JSB1000
1位 中須賀克行選手
2位 津田拓也選手
3位 渡辺一樹選手


そして、J-GP3に参戦するteam i-FACTORYのオーダーは 

6番手 大久保光選手
10番手 渋田晨央選手
14番手 北見剣選手


明日は決勝です。V(^-^)V



下記の2つのバナーをclickして五百部を応援して下さい。m(_ _)m

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        

全日本ロード公式練習

2013-06-29 00:41:00 | ノンジャンル
blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在26位で苦戦中!→《バイクブログ》        


朝6時に、スペイン人のメカニックが泊まるホテルで、待ち合わせをしました。

親しくなろうと思って「オラ」と声をかけると、「Good morning」とかえってきた。        

複雑な気持ちになった…

その後、無言のまま30分。
サーキットに着きました。

てるてる坊主君は元気いっぱい!


雨雲を吹き飛ばして、土日の雨マークが消えました。V(^-^)V

今日の練習結果
J-GP3
1位 國峰啄磨選手
2位 山田誓己選手
3位 山本剛大選手

ST600
1位 渡辺一馬選手
2位 岩崎哲朗選手
3位 中富伸一選手

J-GP2
1位 長島哲太選手
2位 野左根航汰選手
3位 浦本修充選手

JSB1000
1位 中須賀克行選手
2位 秋吉耕祐選手
3位 津田拓也選手


そして、J-GP3に参戦するteam i-FACTORYのオーダーは 

8番手 渋田晨央選手
12番手 北見剣選手
18番手 大久保光選手


明日は予選。
どんなリザルトになるのか楽しみです。V(^-^)V


下記の2つのバナーをclickして五百部を応援して下さい。m(_ _)m

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在26位で苦戦中!→《バイクブログ》        

GPパドック?

2013-06-28 00:14:00 | ノンジャンル

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在27位で苦戦中!→《バイクブログ》        


今日は筑波サーキットに搬入に行ってきました。

我々のteamは、teamNOBBYと一緒に噴水と体育館の間のテントに、ベースをかまえました。

今日のような真夏日にテントの中に居ると、暑くて倒れそうになります。

じゃぁ雨の方がいいのか?と聞かれると、当然晴れた方が良いと応えます。

我々はたくさんの観客の前で、レースをしたいですから、雨が降ってしまうと観客動員数が減ってしまいますからね。

梅雨時期にレースを開催するのは辞めて欲しいし、雨が降って観客が少なかったとしても「二輪は人気が無いね」とは言って欲しくない。


今日の写真を見ると、ここはヨーロッパのサーキット?        
かと思ってしまうのでは?


いえいえ、筑波サーキットです。team NOBBYの山本剛大選手のマシンをスペイン人のメカニックが担当してました。

格好いいですよね。

team NOBBYがヨーロッパでレースをする時に協力していただいているteamのスタッフとの事。

今回は一緒のテントで作業をしますので、良い刺激になっています。V(^-^)V

そして明日からの3日間は、私がホテルとサーキットの送り迎えをする事になりました。

英語も片言なのに、スペイン語なんてチンプンカンプン。(>_<)

取りあえず、オラー(こんにちは)だけは覚えました。(笑)


下記の2つのバナーをclickして五百部を応援して下さい。m(_ _)m

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在27位で苦戦中!→《バイクブログ》        

雨のスクール

2013-06-27 00:50:00 | ノンジャンル

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        


今日はモテギでスクール(ライディングクラブ)でした。


ビックマシン誌さんとKTMさんとTRモテギのコラボレーション。

イントラにはビックマシン誌から丸山浩氏
KTMから鈴木大五郎氏
モテギから高田速人氏と五百部

スクールの内容も、KTMのニューモデル試乗会が有ったりジャンケン大会やトークショーが有ったりして、盛り上がるはずでした。

雨が降らなければ…

天気予報よりも早く、10時30分の走行開始早々からポツリポツリと雨が落ちてきてしまい、すぐに全面ウエットになってしまいました。 (>_<)


こんな予定ではなかった。

そう…

てるてる坊主君も頑張ってたはず?

あれれ…

いつもとは様子が違う!

これまでの てるてる坊主君は意識的にしたわけでもないが、外を見て空を仰いでいた。

今日はなぜか、ピット内を向いてしまう。


それを見たモテギのスタッフが、ヒモをかけ直して外を向かせるが、「ハードスケジュールで疲れていて、今日は力が出ません」と言わんばかりに、すぐに内側を向いてしまう。

そんな姿に、「今まで頑張ったもんな。今日は休んでいいよ!」と声をかけた。

ますます てるてる坊主君が愛おしく思えてきました。



今週末の筑波は雨マーク。

てるてる坊主君を連れて行こうか悩んでしまう。 (笑)


下記の2つのバナーをclickして五百部を応援して下さい。m(_ _)m

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        


1g 4000円?

2013-06-26 00:41:00 | ノンジャンル


blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        


先日のmotoGPカタルニア大会にいった知り合いから、お土産が届きました。        

ROCKST☆Rのエナジードリンクとカタルニアのコースをデザインした扇子。

扇子とは驚きました。        
日本の文化がヨーロッパでも根付きはじめています。

記念に残るお土産で嬉しい。V(^-^)V


今日は電話が多く、nano Racing Powderの事を聞かれましたね。

気になるのが価格と販売時期。

その前に、レースで使用したSさんから、nano Racing Powderを入れたら、それまで116℃有った油温が100℃で安定したと言うものでした。

確かに、先日の全日本ロード筑波大会の事前練習でも、nano Racing PowderをNSF250に入れたら、熱ダレが軽減されましたからね。

暑くなるこれからの季節では、その性能を発揮してくれるはずです。

気になる価格ですが、4~6Lのオイルに対し1g (4000円)です。

100㏄のオートバイですとオイルは0.6~0.7Lくらいですから0.2g(900円)で、オイルが1Lなら0.3g(1300円)と考えていて下さい。(税別)

私的には、バイクよりも、皆さんが乗っているトランスポーターに使って欲しいです。

ハイエースに1g入れると、・燃費の向上 ・エンジン音が静か ・加速が良い ・オイルの交換サイクルが2倍以上 となり、トータルの費用が軽減になりますし、排気ガスのCO2も少なくなりますから、社会貢献もできます。V(^-^)V


明日はモテギでスクール。 明後日からは全日本ロード筑波。

全国からきたnano Racing Powderのモニターの皆さんに発送している余裕が有りません。あと一週間お待ち下さい。m(_ _)m

販売開始は7月末頃を考えています。        


下記の2つのバナーをclickして五百部を応援して下さい。m(_ _)m

blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。 現在1位→ 《人気ブログ》


にほんブログ村ランキングも挑戦中!
こちらもクリックしてください。 現在28位で苦戦中!→《バイクブログ》        


.