goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

筑波 スカラシップ制度

2014-01-31 12:54:00 | ノンジャンル
早いもので、1月も今日で終わり。

2月なると、早いところではレースのエントリーが始まります。

「まだ寒いから」と言って、もたもたしていられませんよ!


筑波モーターサイクルスポーツ振興会では、レースに参加する18歳以下のライダーを対象に、スカラシップ制度を実施します。

審査が有りますが、スカラシップ生になれば、レースのエントリー費が支給されたり、2014年度の筑波選手権シリーズでチャンピオンを獲得し、翌2015年度の全日本ロード選手権に参加することを条件に、奨学金を支給するシステムも有ります。

只今スカラシップ生を募集中!

該当のライダーは、スカラシップ事務局に連絡をしてみて下さい。 v(^-^)v


blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


アカデミーと二次カバー

2014-01-30 23:59:00 | ノンジャンル
blogランキングに挑戦中!
クリックして、五百部を応援して下さい。m(__)m


今年から「TRもてぎ」でST150クラスのレースが開催されます。

私が校長を勤めるアカデミースクールで、1年間使用するマシンはCBR150でしたから、今までの間、卒業生が自信を持って出られるグラスが有りませんでした。

今ならCBR250が有りますが、アカデミーが始まった8年前では、良くてGP125クラスか筑波サーキットのS80クラスしか有りませんでしたから…

当然維持費も掛かりますし、メカにも強くなければ、走らせる事すら出来ませんでした。(>_<)


あれから8年。

1年間練習をしてきた150ccで、レースを楽しむ事が出来ます。

それも「TRもてぎ」で。


コストも安いし、タイヤやオイル等の消耗パーツが交換出来ればOK!

一人でも多くの参加をお待ちしています。m(__)m


また、今年もアカデミースクールの参加受付が始まります。

昨年好評だった1Day クラスも、充実した内容で開催を予定しています。\(^o^)/

スクールへの参加も、お待ちしています。m(__)m


そうそう。

ST150クラスのレースに出場する場合、レギュレーションでは、クランクケースに二次カバーを取り付ける事が義務になっています。


そこで、カーボン製の二次カバーを作りました。(画像を参考)


* レースに出場する時には、必ず取り付けてください


blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》

CBR250R Dream Cup

2014-01-29 13:36:00 | ノンジャンル
blogランキングに挑戦中!
クリックして、五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


3年目となるCBR250R Dream Cupは、今年も白熱のレースが予想されます。

車両価格が安く、コストも掛からないクラスとして、サーキットにカンバックするライダーや、女性にも人気が高い。

ですが、 Dream Cupはレベルが高くて、初心者には敷居が高いクラスになってしましました。 (>_<)

特に筑波サーキットでは…


そこで、筑波サーキットではレースを楽しむクラスとして、Enjoy cup クラスを増設しました。v(^-^)v

初年度となる今年は、ST250クラスと混走となりますが、楽しそうですよね。


i-factory でCBR250を購入した方の中にも、練習だけで、まだレースに出ていない方もいるはず。


* レースは練習の発表の場

* 10回の練習より1回のレース


今年は、レースに出てみましょう! \(^o^)/



blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


今週末

2014-01-27 23:58:00 | ノンジャンル
blogランキングに挑戦中!
クリックして、五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


気温が上がったり下がったり。

その気温差に、体がついていけません。(>_<)


少し弱気な私に、今週末は恒例になりました、筑波山登山が待っています。

それまでに、コンディションを整えないとね! (^-^)v



そんな私の所に、登山仲間から1枚の画像が送られてきました。

真っ白な山々は谷川岳。


昨年の夏に登った山なので、その苦労がわかります。

ましてや雪の中ですから、さぞ大変だったに違いない。

でも、苦労した分だけ、登頂した時の達成感は大きいはず! v(^-^)v


今週末の筑波山には、雪は無いし登山道も歩きやすい。

ですが、筑波サーキットから眺めてる筑波山の山頂に立った時、その達成感に酔いしれる。

そんな感動を体験してみませんか?


只今、参加者を募集中! v(^-^)v


blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


1988 FZR250

2014-01-27 00:15:00 | ノンジャンル
blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》


午前中は風もなく、「小春日和の日曜日になるのかな? 」と思っていましたら、午後からは冷たくて強い西風が吹き出して、真冬日に戻ってしまいました。(>_<)

1月もここまで来ると、正月気分もすっかり抜けて、来店するお客さんもレースモードになっています。

各サーキットからレースの日程も出揃い、自分の参加するカテゴリーで1年間の予定を立てる。

仕事は? 資金は?

無理のないスケジュールを立てて下さいね。m(__)m


今日も倉庫の中で探し物。

バイクカバーを外すと、1988年モデルの FZR250 が現れました。

この頃は、レースブームの絶頂期。

当時を知る我々にとつて、懐かしいバイクです。


いつかは、レストアしようと倉庫に保管していました。

いつかは?

それって、いつだろう…


と言うことで、1988年モデルのFZR250を欲しい方がいましたら、お譲り致します。(現状でお安く)

連絡をお待ちしています。(^-^)v


blogランキングに挑戦中!
クリックして五百部を応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》