goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

真夏の決戦

2014-07-30 23:44:00 | ノンジャンル


今日は代休を頂き、神奈川県の「ベリーパーク王禅寺」で開催された、エリアトラウトのトーナメントに参加して来ました。

私の家から王禅寺まで約105km。

高速道路を使えば2時間弱。

平日なのに、集合時間の6時には、たくさんの参加者がいました。

サーキットと一緒ですね。(笑)


本来なら、水温の高くなるこの時期のエリアトラウトは、シーズンオフのはず…

ですが、次のシーズンに向けての肩慣らし。

その業界の有名人も参加していました。


今回は、48名からの勝ち抜き戦。

1回戦で24名が残り、2回戦で12名にしぼられ、準決勝になる。

私の過去の成績は、毎回2回戦で敗退してしまいます。(>_<)


今回のルールは03g~06gのスプーン対決。

私の好きなルアーだ。


釣りのパターンをイメージし、1回戦に臨んだ。

開始早々ヒット。

パターンがハマった。

釣れないとは言え、30分×2回で5匹釣った私は2回戦に進出。


徐々に気温も上がり、なかなか難しい釣りになって来ました。

その2回戦では3匹を釣り、準決勝に残りました。

さすがに準決勝に残った12名は手強そう…

45分で勝負。

そして、決勝には5名が残る。

今思えば、ポイントの選択が甘かった。

やっとヒットした1匹をばらし、結果は0匹。

準決勝で敗退してしまいました。(>_<)

ですが、初めて準決勝まで残る事ができ、自信に繋がりました。

当然来月もエントリーしたいと思います。\(^o^)/

皆さん、お疲れさまでした。m(__)m


blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》








トマトの次は…

2014-07-29 22:54:00 | ノンジャンル
この時期に、3日も家を留守にしていると、大変なことになる。

そう…

大量のトマトが収穫になりました。

大量の…

いくら好きでも、食べきれない。(>_<)

誰か食べるのを手伝って下さい。

無農薬で、美味しいですよ!


トマトの次は、ゴーヤの番です。(汗)

CBR250のリヤサスAssyを注文すると、ゴーヤが付いてきます。(笑)

blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》






アカデミー夏合宿 2日目

2014-07-29 07:37:00 | ノンジャンル


昨夜は茂木町内の、「民宿 樫の木坂」さんに宿泊。

夏合宿2日目は6時に起床し、茂木町を流れる逆川沿いをランニング。

清々しい1日の始まりです。\(^o^)/


南コースをメインに基礎練習をし、お昼の1時間と17時から1時間の計2時間で、4.8kmのロードコースを走りました。

そして、今回からフリー走行。

基礎練習の成果が問われます。

個人差は有るものの、moto GPも走るロードコースを楽しんでいましたね。(^-^)v

次回のアカデミースクールは8月16~17日。

1dayアカデミーの参加をお待ちしています。



blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》












アカデミー夏合宿 1日目

2014-07-28 07:30:00 | ノンジャンル


アカデミー夏合宿 1日目。

今日も危険な暑さでした。(>_<)


今回の1dayアカデミーは10名。

年間アカデミーと合わせ16名が参加しました。


走っては休み、休んでは走り、暑さから体力を温存。

講師の坂田和人さんと、ゲスト講師の宇井陽一さんは、生徒さんと一緒に走りながら、個別にアドバイスをし、走り続けていました。


午後からは雲行きが怪しくなり、突然の大雨になってしまいましたが、直ぐに回復。

参加者は色々なコースコンディションを経験できました。(^-^)v


blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》








もて耐前

2014-07-26 21:54:00 | ノンジャンル


今日は、TRモテギでスポーツ走行でした。

午前中は登録車の 2Nクラスで、午後からは250ccがメインの 2Cクラスでしたが、毎走行いっぱいの台数でした。


朝からジリジリと、真夏の太陽が照りつけます。

午前8時30分の気温は32度 路面温度は42度。

危険な暑さでした。

ブリーフィングでは、熱中症にならないように、こまめなに水分補給をする事と、グリップの悪いコンディションの場合、何時もより立ち上がり重視で走る事だとアドバイス。

でしたが、その後気温は37度 路面温度は57度にもなり、暑さで集中力を切らしたライダーが転倒していました。(>_<)


そうそう。

CBR250用の i-factory 製 フルエキ マフラーが、なかなか調子が良さそうだ。

今まで i-factory のサイレンサーは400mmや350mmと長く、トルク型で初心者にも扱いやすいマフラーでした。

今年から「トルクよりもパワーだ!」というライダーに、 250mmと短いサイレンサーを用意しました。

今までのEXパイプにま250mmのサイレンサーを組み合わせるだけで OK!

きっと満足して頂けます。(^-^)v


明日からアカデミースクール夏合宿。

暑さに負けず頑張るぞ! \(^o^)/



blogランキングに挑戦中!
最後に《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》