goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

グロムのテスト

2016-11-30 01:05:00 | ノンジャンル
鈴鹿から戻り、今日は筑波サーキットでグロムのテスト。

今週末は、TRもてぎでグラチャンですからね!


先ずはECUのマップ作りから…

こうも寒くなると、今までの燃料では薄いはず。

それは、走り出して直ぐにわかりました。

14×35のスプロケなら、1コーナー入口で8000rpmを超えるはず。

直ぐにピットに戻り斉藤メカに伝える。

するとデーターロガーを見ながら燃調を合わせる。

コースに出ると、グロムは元気を取り戻した。(^_^)v

その差はラップタイムでも確認できました。(0.5秒は変わりました)


今回はRKさんのフロントブレーキパットのテストもしました。

私なりにブレーキ特性には拘りたい。

ただ効けばいい訳でもない。

最近のパットの特性は、レバーを握った瞬間にガツンと効いてしまう。

その結果、フロントフォークの沈むスピードが速くなるし、車速も必要以上に落ちてしまう。(>_<)

こんな事をRKの市川さんに相談したところ、協力してくれました。

もちろん何種類か、特性の違うパットを持ってきてくれました。

五百部好みのパットが有りました。(^_^)v


そしてサスセット。

感触の良いところが見つかりました。(^_^)v

サスセットに関しては、次回のblogで報告します。

今週末はTRもてぎと筑波コース1000でグロムCupが開催されます。

i-FACTORY マフラーで出場する方は連絡を下さい。

出来立てほやほやの、ECUマップデータに書き換えしますよ!(^_^)v



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<












CBR250 Dream Cup グラチャン

2016-11-28 05:47:00 | ノンジャンル
鈴鹿は、朝から雨でした。(>_<)

止むこともなく降っていたので、ドライかレインかで悩むことがなくて良かったのかな?

でも各クラスとも転倒が多かった。(>_<)

スタート前のサイディングラップでも転倒してましたからね。


鈴鹿サーキットのアドバイザー大内田さんから、気温が低くなるとレインタイヤを履いただけではダメ!

リヤの車高を低くして、リヤにトラクションが掛かりやすくするのだという。
 
どうりでスプーンコーナーや最終コーナーで転倒が多かった訳だ。

いや待てよ、もてぎの90度コーナーも同じ事が言えそうですね?

もてぎの皆さんも、雨が降ったらリヤの車高を下げてみてください。

さてさて、Dream Cup のレースは、トップ8台によるバトルが凄かった。

当然、誰が優勝してもおかしくない。

終盤2台が転倒し離脱。

チェッカーまで6台によるバトルが続きました。

そのバトルを制し、日本一になったのは、MOTO RACINGの佐々木選手でした。

全国から集まったライダーの皆さん、雨の中お疲れさまでした。

また来年も、鈴鹿サーキットでお会いしましょう!\(^o^)/



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<









予選

2016-11-26 21:40:00 | ノンジャンル
CBR250 Dream Cup の予選が終わりました。

今日は天候にも恵まれ、まずまずのコンディションでした。

予選でもスリップストリームの使いあい。

時には10台以上の集団で競いあう。

これがワンメークレースの面白さ。

ライダーのスキルが試される。

というか、マシンに頼らず、ライダーのスキルアップができるクラス。だと思う!

どんな内容のレースになるのかな?
 
今年の日本一は誰れ?

明日が楽しみです。(^_^)v



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<









鈴鹿に移動

2016-11-25 22:44:00 | ノンジャンル
今週末の鈴鹿サーキットでは、CBR250の日本一を決める、CBR250 Dream cup グラチャンが開催されます。

このレースの審査員をつとめる私は、朝早くに雪国を出て(笑) 鈴鹿に向かいました。

途中の富士山は、裾野まで雪に覆われ綺麗でしたね。

事故渋滞に遭いながら、予定より1時間遅れて鈴鹿に到着。(>_<)


自宅を出る時の気温は0度。

途中、御殿場の気温は2度。

そして鈴鹿の最高気温は、15度でした。

服装に悩みますね。f(^_^;


今日の1コーナーの先には、
海が見えていました。\(^o^)/



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<









雪景色

2016-11-24 23:38:00 | ノンジャンル
9時30分の野木町です。

このあとも積もりました。  

11月の積雪は54年振りとか…


TRもてぎがオープンして19年。

その頃の茂木町には、雪が多く降りました。

2003年にDyDoドリンコさんのサポートを受け全日本に参戦。

テレビコマーシャルを撮影する事になりました。

12月初旬のもてぎには、数日前に降った雪が残っていました。

コースは押さえ、撮影スタッフも勢揃い。

青空だったのが救いでした。

濡れてる路面はジェットヒーターで乾かしました。

白くなってしまう吐く息は、撮影直前まで口の中に氷を入れました。

すると、息は白くならない。(^_^)v

驚くなかれ完成したコマーシャルには、コース脇の雪は消され、枯れていたはずの芝生が青々としていましたね。

コマーシャルは初夏をイメージしてましたから、我々は半袖シャツ。f(^_^;

今日の雪を見ながら、そんな事を思い出していました。

明日から鈴鹿サーキット。

天気が心配です。



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<