goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

雪山登山?

2018-02-26 01:54:00 | ノンジャンル
恒例の i-factory登山。

今年も、筑波山は雪山になっていました。

雪山とはいって、その状況は毎年違う。

今年はグチョグチョのガチガチのツールツル。(>_<)

アイゼンを履かないと危険でした。(^_^)v

他のグループですが、アイゼンを持たないで登ってる人がいる所では大渋滞。

一般道路もそうでしたが、今年のニュースが反映されていませんでしたね。

冬の筑波山は危険がいっぱいです。


体力をつけるために始まった i-factoryの筑波登山も7~8回目くらいになるのかな? 

今後も、私の気力と体力が続くまで、筑波山登山は続けます。(^_^)v

参加者の皆さん! お疲れさまでした。



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<

 











TRもてぎのスポーツ走行

2018-02-25 00:41:00 | ノンジャンル
今日はもてぎのスポーツ走行。

アドバイザーでした。
 
朝8時のデータ
気温   ー1.5 ℃
路面温度 日向で 2 ℃
     日陰で ー3 ℃

まだまだ真冬のコンディション。

その後は穏やかに晴れ、気温は10℃近くに上がり、路面温度も最高で20℃まで上がりました。

今までに無い良いコンディションに、ライダーの気が緩んだのか、Aクラスの走行では赤旗が連続して出てしまいました。(>_<)

もてぎの開幕まで、あと1ヶ月。 

転倒なんかしてる場合ではありません。


あっ!
転倒後の注意。

転倒の原因をよく調べること。
 
原因がわかってないと、怖さを引きずります。

原因がわかれば、同じことを繰り返さないこと。

この差は大きい。


いよいよ始まります。



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<



レースレギュレーション

2018-02-24 00:21:00 | ノンジャンル
ミゾレが降って寒かった昨日と比べ、今日は気温も上がり、春らしくなりました。


先日も紹介したレバーガード。

MFJ公認レースに出場するには装着が義務になりました。  

お客さんから、どこのメーカーがいいですか?と訪ねられることが多い。

価格もピンキリ。
 
走行中ボルトが緩んで脱落しても困る。

また、転倒したときにガードが曲がり、そのガードとレバーの間に指を挟んでも困る。

本来の目的がクリアするのであれば、転倒したときには、折れてくれたくらいがちょうどいい。

キジマのレバーガードの価格は(税別) 3.600円

先端を丸く削ることをオススメします。(^_^)v

 

只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<









やっと関東上陸?

2018-02-23 00:07:00 | ノンジャンル
年末あたりから、ネットの情報で、「ルマンドアイス」が美味しいことは知っていました。


2016年夏ごろから、新潟および北陸から販売され、その後次々と販売網を拡大。  

あまりの美味しさに生産が追いつかず、一時販売が休止になっていたとか…

やっと2月12日頃から関東地域に上陸との噂でした。

そんな事を聞いたら食べたくなってしまう。


今日は、ミゾレの降る寒さ。

早めに店を閉め、帰宅中に立ち寄ったコンビで「ルマンドアイス」を発見。

晩飯のあと、コタツに入りなから食べました。

サク サクサク…

食感もよく、ほどよい甘さ。

噂になるのは当然。(^_^)v


これから暫く、五百部家の冷凍庫には、「ルマンドアイス」が常に入ってるでしょうね!f(^_^;



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<



CBR250RR用リヤサスペンション

2018-02-21 13:56:00 | ノンジャンル
HRCからCBR250RR用のリヤサスペンションAssyが販売されます。

これは Dream cap用に販売されますが、JP250やST250にも使えます。

車高調整もでき、テンションやコンプの減衰調整付き。

これで 74.000円(税別)

バネレートは100N

コースや好みにもよりますが、体重55~65Kg位のライダーに合います。

体重がそれ以下で有れば 95N
それ以上で有れば 105N
がおすすめです。

フロントのスプリングは、 i-factoryで販売しているものでバランスがいいですよ。(^_^)v

SHOWA製リヤサスなので、オーバーホールもSHOWA契約店の i-factoryできます。

販売は明日から。

注文をお待ちしています。m(__)m⇒ご注文はコチラ



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<