goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

最後の最後で 45.5cm

2018-06-27 14:29:00 | ノンジャンル
帯広最後の夜、ウッドストックの久保さんと会った寿司屋さんに行き、挨拶をしながらウニを食べに…

美味しかった!

30才頃まで、ウニを旨いと思っていませんでしたが、最近では好物の一つ。

北海道初日の釣果を話しながら、北海道の自然に話が弾む。


大将
「お帰りは」

五百部
「明日の午後便のフェリーです」

大将
「明日の午前中も出来ますね! 釣りが…」

五百部
「遠くもなく、一人で行けそうなポイントがありますか?」

大将
「まだまだたくさん有りますよ!(笑)」


教えてもらったのが十勝空港の近くの川でした。

そこならお昼頃まで釣りが出来ますね!(^_^)v

と言うことで、最後の最後まで釣りを楽しみました。f(^_^;


教えてもらった所は、入りやすいポイントでした。

川幅が狭く、一人でも安心。
(熊と遭遇しなければ… 笑)

水深のあるポイントを見つけキャスト。

一発目からヒット!

流れも有るので、これまで以上に引きが強い。

釣れたのは29cmのニジマス。

その後もポイントを変えては、30cm前後のニジマスが釣れる。

小さいのは18cm前後のヤマメ。

期待が持てる。

そしてその瞬間がきた!

ポイントにルアーを流すと、ゴツ!

次の瞬間ジャンプ。

その後、流れに入ろうとするニジマス。

その引きは強かった。

時間を掛けてのやり取り。

ニジマスも必死でしたが、疲れたのか最後は網の中に!

でしたが、私の持ってた網は小さすぎて、すっぽりとは入りませんでした。(笑)

計測すると45.5cm

北海道では、レギュラーサイズかも知れませんが、私にとっては大大満足!(^_^)v


北海道は最後まで楽しませてくれました。



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<















虹ちゃんにお別れを!

2018-06-26 04:51:00 | ノンジャンル
レース後、岡部選手 菅谷メカを空港に送って行きましたが、私の乗るフェリーはまだ先。(>_<)

かと言って、ハイエースで栃木まで自走するのは辛い。f(^_^;

待つしか有りません。


そこで、北海道を離れる前に虹ちゃん達にお別れをしに、行ってきました。(笑)


今日の釣りは、五百部1人。

釣れるからと言って、熊の出るような所まで行けません。f(^_^;

比較的、安全なポイントで遊んで来ました。

30cmの虹ちゃんを頭に何匹釣ったか分からないくらい。

いいポイントに入った時には、入れ食いになります。

今日のルアーはスピナーが当たりでしたね!(^_^)v



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<















十勝ロードレース

2018-06-25 06:31:00 | ノンジャンル
今回は、北海道のお客さんに会いに…

そしてデータを残していくことが我々の仕事でした。

前日からの走行でしたが、岡部選手 菅谷メカが短時間でマシンを仕上げ、レースに臨みました。

一番は燃調

高速サーキットですから、ストレートを速くしたい。

納車時の燃調(Aマップ)でも、そこそこに走ってくれましたが、薄くすると更に良くなった。

ですが、ストレートは良くなりましたが、コーナー立ち上がりではトルクが無くなってしまった。

ストレートを選ぶかコーナー立ち上がりを選ぶか…

もちろんコーナー立ち上がりでしょ!

バランスを考えながら燃調を決めていく。

岡部選手と菅谷メカのコミニュケーションもいい!

そして予選ではJP250クラスのレコードタイムを塗り替えてトップ。(Dream Cup 仕様のマシンで)

決勝でも安定した走りで優勝!

データを残すことができました。

早速、地元ライダーの皆さんにデータを見てもらい、勉強会もしました。

帰りに会えなかったライダーの方にもお教えしたいと思いますので、興味のある方は連絡を下さい。(^_^)v


今回初めての十勝スピードウェイ。

施設の方はもちろん、ライダーの皆さんにも良くして頂きました。

ありがとうございました。m(__)m




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<


 車検


 総合1位


 レース後の勉強会


 岡部選手 菅谷メカお疲れさまでした。



サーキット1日目

2018-06-23 22:28:00 | ノンジャンル
今日から十勝スピードウェイに行きました。

今週末はロードレース選手権が開催されます。

北海道には、CBR250に乗る、i-factory のお客さんが多い。

1度は皆さんに会いに行こうと計画。

今回の旅になりました。


そんな話をしていたら、Team 員の岡部選手も「走ってみたいな!」なんて言うものですから、JP250クラスにエントリーしてみました。


岡部選手が乗るCBR250RRはCBR Dream Cupの仕様。

サスペンションも基本STD。(スプリングのみの変更)

レースが終わったら、十勝のデータを置いて(残して)いこうと思います。


今日は晴れて暑かった! (>_<)

「ぱんちょう」の豚丼を食べて、スタミナを付けました。

明日も頑張るぞ! (^_^)v




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<












素敵な出会いに感謝!

2018-06-23 00:12:00 | ノンジャンル
今日は幸福駅からスタート。

その後は、熊鈴を付けて山の中へ。f(^_^;

北海道での釣りは初めて。

でっかいどー
北海道!

当然どこに行けばいいのかも分かりません。


昨夜の帯広市は雨。

晩飯はウニを食べようと、ホテルの近くの寿司屋に行きました。

大将
「お客さんは何処から?」

五百部
「関東は栃木から」

大将
「仕事ですか?」

五百部
「十勝スピードウェイの2輪のレースに来ました」

するとカウンター席の向こうから視線を感じました。

五百部
「大将、ニジマスを釣りをしたいんですが、ポイントを知っていたら教えて下さい」

大将
「なら、こちらのお客さんが知ってますよ!」

と紹介されたのが、カウンター席に座っていた、広島のウッドストックの久保さんでした。

「いおべさんですよね!」

世間は狭い!f(^_^;

北海道で、釣りの話から業界の方と会うなんて…

それからは、話が盛り上がったのは言うまでもありまんせんでした。

てな事で、今日は一緒に釣りをしました。(^_^)v

私はルアーで37.5cmのニジマスを

久保さんはフライで45cmのニジマスを…

楽しい1日でした。\(^o^)/

  

只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<


 幸福駅からスタート


 37.5cm のニジマス


 久保さんとツーショット


 久保さん ガイドの平田さん 大変お世話になりました。m(__)m