goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

大根の季節?

2018-10-31 08:22:00 | ノンジャンル
日に日に気温が下がっていく今日この頃。

スーパーの野菜コーナーに、丸々とした美味しそうな大根が並びはじめました。

これからは大根のシーズン

「大根おろしは医者いらず」

と言うくらい、体には良いらしい。(ネットで調べて下さい)

私は3年前くらいから「鬼おろし」を使って大根おろしを作り、食べています。

一般の「おろし器」では目が細かくて水ぽくなてしまうが、「鬼おろし」なら歯ごたえもあり美味しい。(^o^)v

私の好きなメニューは、納豆にたっぷりの大根おろしを入れ、酢を加える。(カンタン酢)

ほぼ毎晩食べています。(^o^)v

竹製の鬼おろし器は1.200円くらい。

大根おろしを食べて健康になろう!\(^o^)/




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<












もてぎでスクール

2018-10-29 23:14:00 | ノンジャンル
今日は、もてぎでスクールでした。

秋本番。

園内も紅葉が見ごろに…

柚子も色づきました。

先日のMoto GPの時よりも、朝晩は寒くなりました。(>_<)

今回のスクールは[レーシングスクール Lite]

講師には、関口太郎選手 小山友良選手 水野涼選手 全日本ライダーの皆さんでした。

とは言え、日中には気温26度 路面温度も33度にもなり、絶好のコンディションに…

これからは徐々に寒くなります。

コースイン直後の転倒には気を付けて下さい。

次回の [ レーシングスクールLite ] は12月3日(月)

このスクールが、今年最後となります。

走り納めになるのかな?
 
皆さん、本日はお疲れさまでした。




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<
















Moto GP 余韻にひたる。

2018-10-26 11:48:00 | ノンジャンル
感動のMoto GP から1週間。

私にとって、今回は特別なものでした。

個人的にいろいろありまして… f(^_^;

ご縁があって、ロッシ選手のサインを…

緊張しました。ドキドキ?


余韻にひたっている今日この頃です。(^_^)v




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<












リヤの赤バネ

2018-10-24 21:16:00 | ノンジャンル
今日は井頭モーターパークで、GROMの試乗会を開催しました。

参加された方は、レン耐でGROMを乗った方や、既にGROMを所有しているが、五百部の仕上げたGROMに興味がある方たち。


先ずは五百部がマシンチェック。

今回は、リヤに赤のバネを装着しました。

少しハードな感じは有りますが、狙ったラインで走れる。(^_^)v

これは武器になる。

今までも、赤バネで走った事は有りますが、フロントとのバランスがあり、今一な感じが有りました。

その事を想定して、セットアップ。

良い感じで走れるようになりました。

気がつくと、今までのベストタイムを更進してるではないか… (^_^)v

本日参加された皆さんも、GROM は楽しいと、、、

今後、もてぎ北コースや筑波コース1000を走り、問題なければ、赤バネの販売を開始したいと思います。(^_^)v




只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<










GROMでオフトレ

2018-10-24 00:41:00 | ノンジャンル
めっきり涼しくなりました。

今日はオフロードビレッジでトレーニング。

とはいっても私では有りません。f(^_^;

今年オートバイ誌からDE耐にエントリーしている、平嶋夏海さんと大関さおりさん。

コーチは、イケメンの國川さんにお願いしました。

オフビで開催しているのKUNIスクールは大人気。

今日は特別。

・ハンドルグリップの握りかた。

・上半身の使い方。

・下半身の使い方。

・アクセルは…

・ブレーキは…

・クラッチは…

一日で、スキルアップができました。(^_^)v

ダート仕様のGROMにも満足。

DE耐本番が楽しみにです。


スクールの内容は、11月1日発売のオートバイ12月号で確認して下さい。(^_^)v



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<