「東レ トレビーノ カセッティ206SMX」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
みなさんはどうやっておいしいお水を飲んでいますか?
ペットボトル?ウォーターサーバー?
上記を考えてみたこともあるのですが、ペットボトルだと金額的に続かないような気がするし、
ウォーターサーバーは置く場所がとられちゃうんですよね。
ということで、我が家は蛇口直結型の浄水器!
今の家に引っ越してきてから、ずーっと東レさんのトレビーノを使用させていただいてます。(いつもお世話になってますm(_ _)mペコリ)
だって簡単においしいお水が飲めるんだもん♪
残留塩素はもちろん、鉄サビ等の濁りや農薬等JISで定められた13項目の物質を高除去。
でもミネラルはそのまま残っています。
1リットル5円なのでとても経済的。
でもね、こちらの浄水器、従来品と比べて違うところがあるそうです。
浄水水量が約2倍!
そしてキャップが外して洗えるそう!
それは嬉しいかも!
浄水器ってね、結構カビやすいんですよ(||゚Д゚)ヒィィィ!
気がついた時にまめに汚れをとっているつもりなんですが、特に裏側がカビがついていてびっくりすることが。
その度に本体を取り外して、たわしやハブラシを使ってゴシゴシ洗ってたんですが、少し面倒だったりするんです、これが。
「浄水器は初めてだし、パーツがいっぱいあるし、取り付け方法もなんだか難しそう」
と思われているみなさん、ご安心を。とっても簡単なんです♪
まず、本体後部のフタを開け、付属の電池を入れ、再度フタをします。
この電池のお陰で、液晶に水量を表示してくれるんです。
次にご家庭の蛇口のサイズを測り、固定用リングを選びます。
うちは16ミリなので、白色のリング。
先に蛇口に取付けナットを通してから、固定用リングをはめ込み、本体と取付けナットを締め付けて固定します。
次にカートリッジの取付け。
カートリッジの裏に日付を書き込める所があるので、取り付けたor交換した日付を書きます。
取替えの目安に便利なので、ぜひ書き込むことをオススメ。
そして、本体にカートリッジを差し込み(画像真ん中)、手前に起こしてはめ込みます(画像右)。
本体左側にリセットボタンがあるので、2秒ほど長押ししてリセットします。
カートリッジ1つで約600Lの浄水力があるので、0に近くなったら次の交換の目安になります。
リセットボタンはカートリッジを交換するごとにリセットします。
取り付け完成♪
《原水》
普通の蛇口から出てくるように出てきます。
口の細い容器などに水を出す時はこのモードにしています。
《シャワー》
食器洗浄や、手を洗う時等、大半はこちらを使用。
従来のものよりシャワーが極細で、肌あたりがとてもやわらかくて気持ち良いです。
出す時に本当に「しゃわぁ~」という音が出ますよ。
《浄水》
浄水はカートリッジから出水します。
わわっ、従来のものより水量があきらかに違いますね!
朝はコーヒーを淹れたり、朝食作りや弁当作りをするので、起床してすぐにやかんいっぱいの水を沸かすのですが、
従来のものは浄水ではなかなか水が溜まらず、原水シャワーを入れてました。
でも、これからは浄水を使えますヽ(*^ω^*)ノヤッタネ
我が家は下流の方にあるので、結構水のニオイが気になるんですが、まったく気にならずに飲めます。
高除去なので、安心して子どもにも浄水器から出した水を飲ませていますよ。
右がうちが今まで使っていた浄水器。
同じ東レさんのスーパーシリーズで、蛇口直結型のカートリッジを本体の中に入れるタイプ。
中に入れるタイプの方がコンパクトだろうなと思って選んだのですが、こうやって比べてみると意外にそうでもないですね。
今回のカートリッジが外に出ているタイプの方がパーツが離れているので、野暮ったくないかもしれません。
水は料理にも飲料にもなんにでも使います。
毎日頻繁に使うものなので、やっぱり安心安全なお水を飲みたいですよね。
こちらの浄水器なら経済的だし、交換はカートリッジをパッと交換するだけの手軽さもあります。
我が家は今までもこれからも、こちらの浄水器でお水を飲みたいと思っています。
詳細とご購入はこちらから ↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪