こんにちは。
今日は、4月13日です。
弊社の業務に関係する法改正があり、ドタバタの4月で本日の投稿となりました。
3月にお誕生日を迎えられたお友達をご紹介するのですが、今年の3月は該当者はおられませんでした。
3月は卒業の春ですね。
18歳になられ、高校をご卒業され弊社デイサービスもご卒業されるお友達がおられ、デイサービスでも卒業式を行いましたので、その様子をご紹介します。
まずは、I君です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/8984097c0a2f3b16db4822fe726d6793.jpg)
彼との出会いは、2012年6月でした。
小学1年生からのお付き合いで、かれこれ12年間になりました。
イルカをご卒業後は、新しい事業所に通所される事になり、この日が彼とのお別れの日でした。
お友達から卒業証書を読み上げられ渡されました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/916f88290f56c5ea5ded697136c179f0.jpg)
イルカ社長からご卒業の記念品の贈呈です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/08af1b6580cc47009defb22a84ae7bd6.jpg)
皆で最後の集合写真になりました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/05b6fd65a473482104806f1a2e293b4d.jpg)
向かって左側がK君、右側がU君
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/aad04a634fc6628ab0a986246d022106.jpg)
U君に卒業証書の授与です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/c78ed796492d0e3c7d9bc691fcaac1ba.jpg)
イルカ社長から記念品の贈呈です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/e6f4c6864b5b04584ab6f108e42973e8.jpg)
彼との出会いは、2020年11月でした。
この半年間で、彼は驚くほどにご成長されました。
ご卒業後も、イルカの居宅介護や行動援護を引き続いてご利用になられます。
U君に卒業証書の授与です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/b6203b201b5b49ae9c82b2fc3e445e76.jpg)
彼も、イルカ社長から記念品の贈呈がありました。
彼との出会いは、2010年8月でしたから、彼はまだ5歳でした。
14年間のお付き合いになりました。
彼とは、この日が最後のお別れです。
みんなで、記念の集合写真です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/320ceff4ad1166ab7ee1629774dbc23c.jpg)
向かって左側がTさん、右側がT君です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/df09558e5a256f7ed9e646b5cea39245.jpg)
二人共に卒業証書の授与です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/ec99c3d786cf3fcdafcccda629c178af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/0088a8fae7938925d3a15121345066c1.jpg)
弊社職員からの寄せ書きです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/2ce00707435b2d2789e2a6f04777048a.jpg)
イルカ社長からも記念品を受け取られました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/5fa6f35d1dc72e3542be3605400abd04.jpg)
みんな揃って、記念の集合写真です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/4ef323d115d612cb6fca7475d6c71abb.jpg)
Tさんも、T君も、イルカデイサービスご卒イルカの居宅介護や移動支援を引き続いてご利用になられます。
この春イルカをご卒業されたお友達は、合計5名でした。
皆様には、以下の物を贈呈しております。
1、卒業証書
2、イルカの職員からの寄せ書き
3、イルカの社長からの記念品
元気でいてね、(人''▽`)ありがとう☆
そして、もうお一方です。
この3月で定年を迎えられました弊社職員の鶴村さんが、常勤職員から非常勤職員へと配置転換となりました。
2004年8月に入社され、ヘルパーの資格の取れたての彼女は、非常勤職員からスタート。
車の免許はお持ちでしたが、ペーパーだった為、入社当時は自転車で訪問をされていました。
20012年に介護福祉士を取得され、同年7月から正社員に登用。サービス提供責任者として勤務される事になりました。
車の運転も出来るようになり、苦手意識のあったパソコン操作もこなされ、サービス提供責任者として12年間勤務されました。
3月30日(土)ささやかですが、社長と正社員から記念品をお渡ししました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/dc12e19f57c955f6aaa4adeb345d5b4e.jpg)
正社員から、今度新しく乗られるカー用品です。
社長からは、花束と記念品です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/0b48083cf58551073ec266335c6121cb.jpg)
社長と二人で記念撮影。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/90c4faff4cf55a07af4acab8027a8862.jpg)
マスクを取るようにお勧めしたのですが・・・・・。お察し下さい。
正社員と共に。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/24a4d3e6c527c34e5f5af2a6ec06a2dd.jpg)
まだまだ私たちの大事な仲間です。
これからも、よろしくお願いします。
続きまして、3月度のデイサービスの様子です。
3月度の飾り付けです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/ea4924c6528cdb8959295af84d5d3732.jpg)
毎月色々な折り紙で、見る人を楽しませてくれます。
かれはお絵描きが得意と言うか、趣味にされています。
この様に人の顔を描かれて、数からすると万を超えるでしょうね。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/238bae25ad98188fd4803851f6a48c6b.jpg)
彼がカバンに描かれた寿司ネタです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/a075f54eaa27445a16a5dd1beec779ce.jpg)
カバンの裏に描かれた色んな人たち。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/d5635aeb5b49a67e899f7b0a0b7e41dd.jpg)
それぞれ人の表情が違います。
思わず見入ってしまいました。
お友達同士で、トランプを楽しまれています。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/527fff7ded84ad43595e135e66c08230.jpg)
カメラに向かってピース。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/2a54ff12c092ffcff64b0da381572711.jpg)
動画を観ながらダンス。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/b6f7d6ccca6cd319faee62826a4eaec3.jpg)
所内に置いているパキラから、芽が出てきました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/5dc508ce52753413146cd7f56a7bb7ea.jpg)
延びるのがものすごく早いです。
今では、葉っぱも大きくなりました。
それでは最後に、今月の1枚です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/c7c652356c48b1b39a32e144c7f1964a.jpg)
山口県光市室積海岸から眺めた、瀬戸内海に沈む夕日です。
久々に鑑賞しました。
それではまた来月。
(@^^)/~~~