桔梗原

なははな一日

らしき物

2005-01-15 00:44:51 | かるちゃ
本日も陶芸ネタを!(芸人さん?)

これはなにかといいますと
変わってます?花器です!
コレより一回り小さい花器を以前作りました。花展を見に行った時、こんなような花器があって
マネしてみたんです。
昨年の春この花器に大振りに花を活けてあるのを、遊びに来た叔母さんがいたく気に入って、
同じようなのを作って欲しいと依頼されました。

「わお~プ、プロの陶芸家みたいじゃな~~い??」
いい気になった私は二つ返事でOKしてしまいました・・びえ~~
四角いものはひびが入り易いし、なんしろ大きく作ったので重いわけで
約1年がかりで完成にこぎつけたのです。
よ・ようやった私!頑張った自分を褒めてあげたい!!(先生がこれを見てません様に誰がここまでにしてやったんだぁ~?)

自己満足で作る分にはいいんですが・・人にあげるとなると大変だなと思いました。
嫁入り前に記念撮影
そして叔母さんの家に嫁いで行きました。

器は使ってなんぼ!
こんな花器でも、叔母さんに使ってもらってきれいな花を活けてもらえば、輝けるかも知れないと思っています。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年こそは・・ | トップ | 手のかかる奴 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (yasuko)
2005-01-16 00:51:31
モダン!素敵!

いいじゃないですかぁ!!

そっかぁ、あげちゃったのかぁ、

なんやもったいない気もするぅ~

というのは色んなお花をいけた花器の雰囲気みてみたかったので



でもきっと一杯使ってくれますよぅ♪

そぃでもって家宝間違いなしっ!!

また色んな作品みしてくださいね~♪
返信する
ス・テ・キ (たけ)
2005-01-16 01:05:08
色々な(引き出し)を持っているんですね。

陶芸もやってみたいと思いつつ・・思っているだけ。

花器まで作ってしまうとは。

根気の要る作業なのでしょうね。きっと。



返信する
芸術作品!! (keta)
2005-01-16 09:47:40
すごーーーい!!すてきな花器ですね。

これをロビンさんが作られるなんて、すごいです



さりげなくちょっとしたお花を飾っても絵になりますね。ロウソクを入れて明かりを灯してもステキかも!?

芸術的なセンスのある人に憧れます~

返信する
使わなくっちゃ (ナイル)
2005-01-16 11:04:47
物は使わなくっちゃね。形のあるものはいずれ壊れるものと、私はいつも思っています。この開き直りが私の生きる哲学です。

ところで、私も作って欲しいな。ドーンと大きいものが欲しい もうどんなふうに使うかイメージ浮かんでしまいました。
返信する
私も欲しいです。 (シュエット)
2005-01-16 11:44:13
アレンジメントを、生けるのになかなか良い花器が、いつも見つからないでいます。自分では、作れないのでお店を、廻って探すしかないのですが、見つかりませんね。ご自分で作れるなんて素敵ですネ。
返信する
ほめられて伸びるタイプ! (ロビン)
2005-01-16 13:57:42
yasukoさん



私も同じような花器を持っているので、今度花を活けてご覧に入れましょう!

(自信満々ブタもおだてりゃ木に登るタイプ





たけさん



製作時間はそんなにかかる訳ではないんです。四角い器は、基本的には土を練って、伸して、スライス(糸で引きます)して、張り合わせます。



今回は大きかったので一人で張り合わせられなくて、先生にずっと手伝っていただきました。

「講習料の他に、手伝い料も貰わなきゃ、割に合わん!」と先生!!

そんなこと言わないで





ketaさん



おお~~!ろうそくですか!!

そんな発想全然しませんでした。

そうねキレイかもしれない。

素敵なアドバイスありがとう!





ナイルさん



ブタにそんなことを言ってはいけません!

(だ、だれがブタじゃ~~

ふふっ作ってあげるわ!!

(また安請け合いを・・・)





シュエットさん



陶芸はそんなに難しくはないですよ!

センスあるシュエットさんなら、絶対素敵な物が出来ます!!(な私でも出来ますから・・だ、だから誰がブタだって??)



花展に行っても、花よりも花器を見てることが多いです。お正花は活け方決まっているけど、盛り花は花器とのバランスとかもいろいろ勉強になります。
返信する
大作ですね (kuro)
2005-01-16 19:14:23
色合いが何とも素敵ですね

形も斬新だし・・・

ロビン先生、

弟子にして下さい
返信する
ぶ~う (ロビン)
2005-01-16 19:32:06
kuroさん



釉薬の色は、同じ色でも、焼くときの状況や(窯の中の場所や微妙な温度)釉薬のちょっとした量で、全然違ってきて、焼いてみないとわからない、というものです。

ここが難しい所でもあり、面白いところでもあるんですね。



弟子ですか?は弟子を取れません!

(だ、だから誰がブタなのよ~~~)
返信する
作品だぁ~!! (satonaka)
2005-01-17 15:21:16
ロビンさんの作品が見れて、嬉しいです。

やっぱり、いろんな人のいろんなモノを見るのって勉強になります。

多色使いなのに渋くて、素敵な花器ですね。

どんな風に、釉薬を掛けたんだろう?と画像を凝視してしまいました。



また、新作が出来たらUPして下さいね~勉強させていただきまぁ~す♪
返信する
お恥ずかしい (ロビン)
2005-01-17 23:22:44
satonakaさん



コメント遅くなってごめんなさい。

人にお見せするようなものではないです。

一色の釉薬を適当に垂らすように付けたあと、霧吹き(釉薬を噴く専用のもの)で吹き付けてあります。これが思ったよりイイ感じに焼きあがりました。
返信する

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事