桔梗原

なははな一日

あーー

2008-11-04 01:34:12 | 生活
ロビンじいさんの趣味はキノコ採り、釣りであると同時に
「ハチ追い(蜂の巣取り)」でもあります。
野生人なのです。
大親友のOさんと、この夏~秋にかけて何度も「ハチ追い」に出かけました。
遠くは埼玉県まで行ったらしいです。
働き蜂が飛ぶルートに細いビニールをくくり付け小さく切ったイカを棒の先に付けて待ちます。
ハチがそのイカを持って飛んで行くと、白いビニールがゆらゆら目印になります。
その目印を追って、ハチが帰る巣を探し当てるのです。
そうやって取ってきた蜂の巣がこれです。
なんで蜂の巣取るのって?・・・・・・うーーーーん・・ハチの子を・・・
食べる・・・・から
昔は南信州では蜂の子が貴重なタンパク源だったのですよ。
でも我が家で蜂の子を食べるのは、ロビンじいさんとばあさんだけ。
私たちはどうしても食べれません。
「美味しいのになあ」・・・そう言われましても~~~
この蜂の巣から蜂の子を抜き出すのが大変です。
これは私も手伝いましたけどね。


そして、南信州の特産物、「市田柿」(干し柿です)の作業が始まりました。
生柿を収穫、皮むき、干し、仕上げ、パック詰めと12月の中旬まで作業が続きます。
今年は豊作で、昨年の20%増しの生柿が収穫できそうです・・・ひぇん


うれしいことが一つ。
もう一昨日のことになりますが、息子の通うI高校のラグビー班が県大会優勝!
見事、花園の切符を手にしました。
長野県勢は全国に出ると、レベルの違いを見せつけ・・・られますが、夢の花園、
悔いのないように戦ってほしいです。
応援要請があれば、行く気満々のロビンです(爆)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年々年年 | トップ | FRANCE⑬ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2008-11-04 12:03:05
沢山のハチの巣、何個とられたのでしょう。大きいですからスズメバチの類でしょう。気をつけておられても、危険と隣り合わせでしょう。
花園までいらっしゃいますか。
干し柿のシーズンですね。例のあの膨大な柿すだれですね。
返信する
北信州でも (tsuneko)
2008-11-04 20:08:29
採って食べますよ。というか、私も食べたことだけはあります。
子供の頃もらいました。ジバチの巣だったと思います。
土の中から掘り出してたらしい?
ピンセットで、一匹づつ引き出した記憶があります。
蜂の子ご飯って美味しかったような、どんな味だったっけっていうような・・・・?

返信する
うちも~ (維真尽(^^))
2008-11-04 22:01:31
干しがき~
沢山~つくりました~よ (^_-)-☆
返信する
ロビン爺様 (sakko)
2008-11-05 00:59:13
キノコ狩りのロビン爺様、
松茸取りの名人、あこがれます~~

蜂追いのロビン爺様、
蜂の子、怖いです。食べられません~~。

干し柿の季節ですね。
昨年沢山干しておられたのを覚えています。
次々とお仕事が続きますね。
よく働いてよく遊び、よく食べる
ロビンさんに拍手です。
返信する
今年は終わりらしくホっ! (ロビン)
2008-11-07 21:13:41
☆kazuyooおばさま
取った巣は二つだそうです。
とても大きな巣だったようで、お友達と半分に分けてこの量です。
スガレらしいです・・私にはよくわかりません。
花園、息子が三年じゃなければ、親子共々応援に行けるんですけどね~
息子の親友がメンバーにいるんですよ。

☆tsunekoさん
よく父は「北の方(長野)は食べんで、ハチがおる」と言いますが、北でも食べるんですよね。
私も昔は食べたことあるんです。
味はおいしいと思いますよ。
ただ見た目でもう食べられません・・・

☆維真尽さん
出雲の干し柿はありがたい気がしますね。
たくさん作られて、みんな食べちゃうんですか?それともみなさんに配られる?

☆sakkoさん
味はおいしいのは分かっているのですが、
あの形が・・・きゃ~~~~です。
今年も干し柿小屋の二階は干し柿で埋め尽くされました。
また近々します。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事