桔梗原

なははな一日

今日が勝負の30日

2006-12-30 23:55:24 | イベント

お正月を迎えるに当って、一番忙しい日は12月30日ですね。
29日は9が付くから、飾り物や御餅つきはできないし、
31日になるとこれまた一夜飾りで縁起が悪い。
山程、『おやす』を作りました。今年は家族全員で作ったので、昨年父が一人で一日近くかかった、おやすとしめ縄作りはたった1時間半程で終わりました。
さっそく母が、家の神棚を始め、
近くの神社、お水神様、お観音様などに配りにいきました。

そして午前中に御餅つきをしました。
湯気の立ち上がるカマドを見て、「こんな風景はなんとなく中国(大陸)風だねえ・・」とふと思います。

のし板に乗せられて、御餅はまず、お供えようの御餅を切り取り、
お昼ご飯用の御餅を切り分け、残りを伸して終了。
毎年恒例で甥っ子と姪っ子がお餅つきに来てくれて、
今年も出来立てのお餅で賑やかにお昼ご飯を食べました。

いい感じ~♪の梅の古木をウチの畑から取ってきました。
樹齢何年になるのでしょうか?
枝は苔むし、小枝は触っただけで折れてしまうような感じです。
こんな枝をもし買ったら、いくらかかるんだろう?
な~~んて下世話なことを思ったりしちゃいました。

こんなに年末押し迫ってもまだ、飲むことに専念している男達!
オヤジ君に連れられて、やって来たのは、カフェ『Goos』の年越しパ~~レ~~
フランス車や、イタリア車をこよなく愛している変人・・?(笑)の集まりです。








コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはりこれで決まりです | トップ | よいお年を! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2006-12-31 09:35:43
「おやす」というしめ縄のようなお飾りですね。
ブログで拝見したのですが、29=福だそうです。ですから九州のある島では29日に福が付くとお餅つきだそうですよ。仕方なく?その日になったら、覚えておいて下さいね。(にこにこ)
立派な梅の古木ですね。家中ピカピカに磨き上げられて、一生懸命動かれてますが、お体大丈夫ですか。
返信する
こんにちは! (tomo)
2006-12-31 11:34:50
ロビンさん宅を訪れると、忘れられた日本古来の伝統行事・姿を拝見出来る!
核家族で お正月の迎え方もそれぞれ…簡素化されてしまって
改めて、伝統行事を目の当たりにすると身の引き締まる思いです。
我が家は…と云うと もうこれ以上手を抜く所が無いと云う位、簡単で質素です。
ロビンさん宅へ訪れては色んな事を勉強させて頂きました。
本当に有り難うございました。
1年って早いですね!
今日で2006年も終わり…!いろいろお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
返信する
よいお年を (ロビン)
2006-12-31 21:14:24
☆kazuyooおばさま
私もよく判りませんが、おやすは神様のお茶碗なんですって!昔は、このワラの中にご飯を入れて進ぜたそうです。
ものは考えようですね。29で福ですか!
腰はまだ少し痛いのですが、働けないわけではありません。
よい年の暮れです。

☆tomoさん
こちらこそ一年間お世話になりました。
我が家も私の祖父母の代から見ると、かなり手抜きになっているんですよ。
そう考えると、昔の人は大変だったのだろうなあと思いますね。
私こそ知識豊富なtomoさんのブログでいろいろ勉強させて頂きました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事