コメント
Unknown
(
NAO
)
2024-10-26 10:56:14
小田急も国鉄も30キロを超える程度の距離ですが、連絡切符を買うことによって途中下車が出来るようになるっていい時代ですね。
10年少し前、取り引き先の方々数名と首都圏へ営業に行ったのですが、気の利く幹事さんが旅行会社発行の小田急の船車券まで用意して下さっていて、神奈川県下の有人改札を通ろうとすると駅員さんがしきりに何か探され始められるので、丸型日付スタンパーかと思ったら引き出しから改札鋏が出て来て久々に鋏を入れてもらいました。
そんな大きな券片でも途中下車出来ないのはチグハグな感じがしました。
> NAO 様
(
isaburou_shinpei
)
2024-10-27 00:21:08
コメントありがとうございます。
かつては、全国の大手や中小私鉄に、国鉄との長距離連絡運輸を実施していた路線が沢山ありましたね。
それが、昭和40年代になると自動券売機の普及でどんどんなくなり、今や、JR各社への連絡乗車券を発売している私鉄は数えるほどになりました。
首都圏は特にそれが顕著でしたが、小田急は最近まで長距離乗車券を発売していたり、それこそ、改札鋏も最近まで使用されていましたね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
10年少し前、取り引き先の方々数名と首都圏へ営業に行ったのですが、気の利く幹事さんが旅行会社発行の小田急の船車券まで用意して下さっていて、神奈川県下の有人改札を通ろうとすると駅員さんがしきりに何か探され始められるので、丸型日付スタンパーかと思ったら引き出しから改札鋏が出て来て久々に鋏を入れてもらいました。
そんな大きな券片でも途中下車出来ないのはチグハグな感じがしました。
かつては、全国の大手や中小私鉄に、国鉄との長距離連絡運輸を実施していた路線が沢山ありましたね。
それが、昭和40年代になると自動券売機の普及でどんどんなくなり、今や、JR各社への連絡乗車券を発売している私鉄は数えるほどになりました。
首都圏は特にそれが顕著でしたが、小田急は最近まで長距離乗車券を発売していたり、それこそ、改札鋏も最近まで使用されていましたね。