コメント
額面30円券売機の併用券は
(
水浜軌道
)
2019-02-25 18:35:07
お世話になっております。小生の手持ちで金片の併用券は八王子・馬喰町・新日本橋・札幌・弘前・水道橋・佐世保・黒崎・国立が有ります。馬喰町と新日本橋は開業初日です。
他に小諸と中込は両矢印式が有ります。
他に60円が鳥栖・松島海岸・赤羽、そして110円が山形と新大阪が有ります。
> 水浜軌道さま
(
isaburou_shinpei
)
2019-02-26 20:12:40
コメントありがとうございます。
総武快速の馬喰町と新日本橋にもありましたね。
小諸と中込、鳥栖、松島海岸、赤羽、山形、新大阪にもあったというのは驚きです。
併用券を設備する基準が分かりませんが、新大阪に敢えて設備する必要があったのでしょうか?
国鉄では乗車券の売上科目が営業収入で、入場券の売上科目が雑収入であったと聞いたことがあります。併用券の場合、どのような経理処理をしたのでしょう?
仰る通り
(
水浜軌道
)
2019-02-26 22:20:44
乗車運賃の営業収入と入場券の雑収入との区分け…明確な区分が有ったと思いますがね。謎です。
あ、ウチのブログで中込はアップしてありますんで。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
他に小諸と中込は両矢印式が有ります。
他に60円が鳥栖・松島海岸・赤羽、そして110円が山形と新大阪が有ります。
総武快速の馬喰町と新日本橋にもありましたね。
小諸と中込、鳥栖、松島海岸、赤羽、山形、新大阪にもあったというのは驚きです。
併用券を設備する基準が分かりませんが、新大阪に敢えて設備する必要があったのでしょうか?
国鉄では乗車券の売上科目が営業収入で、入場券の売上科目が雑収入であったと聞いたことがあります。併用券の場合、どのような経理処理をしたのでしょう?
あ、ウチのブログで中込はアップしてありますんで。