コメント
 
 
 
Unknown (風旅記)
2020-02-05 22:00:55
こんばんは。
元々は千葉「港」だったのですね。既にない駅名の入った切符は貴重なものと思います。
千葉「こう」と読むところを敢えて「みなと」と読ませたことにどのような意図があったのか、興味が湧いてきました。
その後の京葉線沿線の変貌には、目を見張るものがあります。今ではきっとこのような切符を手にする人もなく、皆がSuicaでピッでしょうね。時代の変化を感じます。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
 
 
 
> 風旅記さま (isaburou_shinpei)
2020-03-07 17:46:19
コメントありがとうございます。
そうですね。なぜ「千葉みなと」と読ませたかったのか、読んだのか。当時どのような考えがあったのか、興味深いところですね。
 
 
 
開業翌日の同駅の入場券が (〇ニ)
2020-04-12 14:10:04
手元にありました。オレンジカードで購入した様です。
当時は乗りつぶしなんぞに興じていて、混雑する初日を避けて乗りに行きました。車内も駅構内もガランとして寂しい様子だったと記憶しています。
時刻表の巻頭地図もひらがな表記だったのではないでしょうか。自信はないですが。
 
 
 
> 〇ニ 様 (isaburou_shinpei)
2020-04-12 19:29:38
コメントありがとうございます。

時刻表はどうでしたでしょうか?
乗車券類はすべて当時は漢字で、正直管理人も最初は「ちばこう」と読みました(^^;
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。