コメント
 
 
 
Unknown (NAO)
2022-05-01 21:33:30
乗りました、関西普通車扱いグリーン車。高校1年生のときでした。あの頃は通行税を抜いたとしても700円は高かったです。
阪神高速道路の発展で企業の社用車送迎がしやすくなり、芦屋ほか閑静な地域からグリーン車で通勤する層が減り始めたのも、関東へのロザ転属の一因と何かの記事で読んだ覚えがあります。
 
 
 
関西の普通列車グリーン車 (虎の子南海)
2022-05-02 10:22:48
おはようございます。お久しぶりでございます。
虎の子南海です。2018年4月に大阪市営地下鉄(現、大阪メトロ)の欄にコメントをしてから約4年ぶりのコメントとなります。この間も楽しく拝見しております。
さて、前置きが長くなり申し訳ありません。
関西の普通列車グリーン車が存在していたことは存在していたことは知っていましたが、関西のグリーン券はあまり目にしたことはあまりありませんでしたがオークションではたまに見かけたりするくらいです。
子供のころから憧れていた普通列車グリーン車、1980(昭和55)年10月ダイヤ改正でひっそりと姿を消してしまいましたが、今では一部の新快速に指定席がありケチな関西人にとってはどれだけの
需要があるのでしょうか?楽しみですね。将来的には全部の新快速に指定席ができることを祈りたいと思います。
これもまた将来的に普通列車グリーン車復活の兆しが見えてくるような気がします。
 
 
 
関西の普通列車グリーン車 (虎の子南海)
2022-05-03 10:53:38
おはようございます。お久しぶりでございます。
虎の子南海です。2018年大阪市交通局(現、大阪メトロ)にコメントをしてから約4年ぶりのコメントとなります。
前置きが長くなりましたが、大阪近郊区間に普通列車グリーン車が存在していたことは知っていましたが、グリー券は
あまり見かけませんでしたが、オークションでは時々目かけるくらいです。
当時私は高校でして寮生活をしていて1980(昭和55)年10月ダイヤ改正で普通列車グリーン車が廃止されたことは知る余地もありませんでした。
今現在、これに代わって新快速の1部に指定席車が登場し新快速に普通列車グリーン車の復活の兆しが見えてきたように思うのは和t氏だけではないのでしょうか?
 
 
 
> NAO様 (isaburou_shinpei)
2022-05-07 19:20:00
コメントありがとうございます。
国鉄の普通列車グリーン車って、高校生くらいのころはすごく高いイメージがありました。
だいたいにおいて、東京から小田原ぐらいの距離運賃よりも料金の方が高いのですから、ただでさえ「高い」国鉄運賃にグリーン料金をプラスするなんて、お小遣いをやり繰りしている高校生の時代は考えられませんでした。
今でも自由席特急料金の方が安かったりしますしね。
 
 
 
> 虎の子南海 様 (isaburou_shinpei)
2022-05-07 19:26:11
コメントありがとうございます。
私は阪和線の南田辺に親戚がおりましたので大阪にはよく行きましたが、新幹線を降りるとすぐに、当時は大阪市交通局であった地下鉄御堂筋線に乗換えて天王寺に向かうことが多く、東海道線のグリーン車は父親に乗せて貰った一回しかありませんでした。
関西だけで無く、関東でも運賃より高いグリーン料金を払って乗車するというのは、「別の世界」に住んでいる人の特権のようなものでした。
いまではSuicaグリーン券なるものが登場し、いかにも気楽にのることができるようになっていますが、よく考えれば今でもグリーン料金は運賃よりも高額であり、贅沢品です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。