コメント
双子死んじまぇ~
(
わからんが
)
2022-09-02 22:05:28
後半のコメントの真偽は小生も確実なことかは承知しておりませんが。。。
小生が小学生の頃、祖父が田園都市線沿線に転居しました。(その頃は緑色の3000系4連のオンパレードでした。)
親に連られ初めて田園都市線に乗った際に、車内アナウンスで「次は~、双子死んじまぇ~」と本当に聞こえて、そんな駅名あるのか?と子供ながらにビックリしたことを覚えています。駅到着時には駅名標をガン見して「しんちまえ」が正しいことを確認して、何だかホッとした記憶が今でもあります。
もう50年も前の話ですが。。。
既に”鉄”でしたので、駅名をしっかり確認した後は、帰りの電車のアナウンス聞いても「しんちまえ」としか認識するようにはなりましたが、間違えやすいなぁと思ったり、同学年にも在籍した双子の顔を思い浮かべてしまいました。
なので、駅名改称の時は「やっぱ、そうだよね」とは思ったものです。
閑話休題
掲載の地図式はイイですね。
小生が祖父の家に通った頃、東急線内は半硬券様のちぎり切符でした。小生が保有している地図式は渋谷経由の国鉄連絡のみです。
という訳で、今回掲載のものに見とれてしまいました。
> わからんが 様
(
isaburou_shinpei
)
2022-09-11 10:47:13
コメントありがとうございます。
「双子死んじまえ~」は私も子供の頃にそのようなニュアンスの放送を聞いたことがあります。
あくまでも私の私見ですが、北関東や東北ご出身の方方で、「ち」のイントネーションが「ぢ」に近い感じになる方が多くいらっしゃいますので、そのようなことが原因だったのではと思っています。
仰せののように、東急は連絡乗車券は硬券だったのですが、社線完結の乗車券は半硬券でしたね。しかも、切り取り点線が切りにくいものだから、予め途中まで紙切りハサミで切ってあって、しかも、適当に切っているから点線に沿っていなくて、細かったり・太かったり、いびつな券が出てきたものです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
小生が小学生の頃、祖父が田園都市線沿線に転居しました。(その頃は緑色の3000系4連のオンパレードでした。)
親に連られ初めて田園都市線に乗った際に、車内アナウンスで「次は~、双子死んじまぇ~」と本当に聞こえて、そんな駅名あるのか?と子供ながらにビックリしたことを覚えています。駅到着時には駅名標をガン見して「しんちまえ」が正しいことを確認して、何だかホッとした記憶が今でもあります。
もう50年も前の話ですが。。。
既に”鉄”でしたので、駅名をしっかり確認した後は、帰りの電車のアナウンス聞いても「しんちまえ」としか認識するようにはなりましたが、間違えやすいなぁと思ったり、同学年にも在籍した双子の顔を思い浮かべてしまいました。
なので、駅名改称の時は「やっぱ、そうだよね」とは思ったものです。
閑話休題
掲載の地図式はイイですね。
小生が祖父の家に通った頃、東急線内は半硬券様のちぎり切符でした。小生が保有している地図式は渋谷経由の国鉄連絡のみです。
という訳で、今回掲載のものに見とれてしまいました。
「双子死んじまえ~」は私も子供の頃にそのようなニュアンスの放送を聞いたことがあります。
あくまでも私の私見ですが、北関東や東北ご出身の方方で、「ち」のイントネーションが「ぢ」に近い感じになる方が多くいらっしゃいますので、そのようなことが原因だったのではと思っています。
仰せののように、東急は連絡乗車券は硬券だったのですが、社線完結の乗車券は半硬券でしたね。しかも、切り取り点線が切りにくいものだから、予め途中まで紙切りハサミで切ってあって、しかも、適当に切っているから点線に沿っていなくて、細かったり・太かったり、いびつな券が出てきたものです。