コメント
 
 
 
Unknown (GuPVOG2013)
2015-08-14 09:32:40
・・・これは大変でしたね。
私も半年ほど前に発行された、赤丸で書かれた券を持っています。この時は手回りで出してもらいました。
このような対応となったと思われるのは
①JR側から指示?(穴が見づらいor分かりづらい)
②大洗駅独自のやり方?(※但し2年前はそんな対応は無かった)


なお、常澄の臨発でこの図補を往復で購入した際も、往復の部分に黒丸を囲まれました。
 
 
 
> GuPVOG2013様 (isaburou_shinpei)
2015-08-14 16:41:27
コメントありがとうございます。
こうなると、行き着くところまで行ってくれたほうが、楽しさ倍増になります。

仰せのように、往復乗車券として発券されたときに着駅を囲むことは国鉄でもやっていましたし、着駅が複数ある一般式硬券の着駅を囲んで発券する例もありますね。
 
 
 
伺った話では (水浜軌道)
2015-08-14 20:33:42
どうやら某大鉄道会社側からの意見と申しましょうか文句があったようで。
よって現在の大洗駅出札では区間や運賃等を大きく分かり易く赤鉛筆などで表示しておるそうです。
そして切符を発券する際に切り離す時の注意点は今後気をつける事と、裏技を伝授して来ましたので徹底されますと結構ですがね。
 
 
 
> 水浜軌道さま (isaburou_shinpei)
2015-08-15 09:01:33
コメントありがとうございます。

補充券を発券していただく時、最後に券を冊子から切り取る「finish」に、緊張感が漂います!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。