コメント
Unknown
(
(4-タ)
)
2007-04-08 15:37:35
この乙片の運賃の記載方法ですが、少々ケースは違いますが、準常備片道や、片道乗車券等の乙片でもいろいろありますね。
片道の話になってしまいますが、営団末期に銀座や東京にあった硬券の乗車券は東京駅の小児断片の乙片には小児運賃である100の記載、銀座駅では大人運賃そのまま160と記載してありました。
印刷所というよりも駅がこのような乙片の表記を決めていたのでしょうか。
このような準常備では運賃を記載するのではなく、切断駅の頭文字一文字という例もありますね。
(4-タ)さま
(
isaburou_shinpei
)
2007-04-09 19:39:33
コメントありがとうございます。
仰せの通り、片道乗車券の乙片の小児運賃表示について、駅ごと結構バラバラだったりします。特に、大阪印刷場のものがバラバラだったような…
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
片道の話になってしまいますが、営団末期に銀座や東京にあった硬券の乗車券は東京駅の小児断片の乙片には小児運賃である100の記載、銀座駅では大人運賃そのまま160と記載してありました。
印刷所というよりも駅がこのような乙片の表記を決めていたのでしょうか。
このような準常備では運賃を記載するのではなく、切断駅の頭文字一文字という例もありますね。
仰せの通り、片道乗車券の乙片の小児運賃表示について、駅ごと結構バラバラだったりします。特に、大阪印刷場のものがバラバラだったような…