コメント
 
 
 
Unknown (むむむ)
2017-06-05 20:40:34
従来の有効日数印字だと、月跨ぎなどでわかりづらいという難点もありました。
例えば「5月29日から8日間有効」で6月5日まで有効というのは指折り数えないとわからないですよね。
更に「4月1日から1日間有効」を4月2日まで有効と誤解するケースもままあったようです。
 
 
 
> むむむ様 (isaburou_shinpei)
2017-06-05 23:21:42
コメントありがとうございます。
鉄道業界は比較的閉鎖的な世界で、「昔からずっと同じようにやってきたから問題ない」と変化がないのが通例ですが、時代が変わったと言えば良いのでしょうか、やっと旅客の立場でものを考えるようになってきた、という気がします。
いちいち旅客に説明する面倒から解放されたいと言う内部事情かも知れませんが、まずは「第一歩」という感じですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。