コメント
 
 
 
Unknown (風旅記)
2015-08-24 09:35:10
おはようございます。
思えば定期券も券売機で買うことが普通になり、最後に窓口に行ったのがいつだったか思い出すこともできなくなってしまいました。
偶々私が今までに住んでいたり、学校や職場で通っていた/乗り換えていた駅には定期券売り場がありましたので、わざわざ発売箇所まで電車に乗っていくという感覚は持っていませんでした。
改めて、切符の幅の広さ、種類の多さに感心した次第です
今日も記事、楽しませて頂きました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
 
 
 
> 風旅記さま (isaburou_shinpei)
2015-08-25 07:48:10
コメントありがとうございます。
仰せの通り、都心部では定期券も券売機で購入できるようになり、会社によってはクレジットカードを使用して決済することも可能になりました。
しかも、ICカード乗車券の普及によって、ますます進化していますね。

しかしながら、都心部ではすでに存在しないようなものが地方では未だ健在であったり、観察していくと面白いものです。

今後もよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。