コメント
通用発売日共1日
(
菅沼天虎
)
2008-08-22 22:13:31
「北海道交通印刷」調製と思われる地図式つながりで、トラックバックさせて戴きました。
>「通用発売日共1日」
大夕張鉄道では等級制時代の券に「井口印刷」調製と思われる券も存在しますが、こちらにも「通用発売日共1日」の表示が見られますので、あるいは大夕張鉄道独特の表示なのかも知れません。
「北海道交通印刷」調製の通用当日の硬券を見てみますと、最も多い表示は特活を用いた「通用発売当日限リ」で、国鉄券では2等級制時代に消えてしまった表示ですが、同社の硬券では「ちほく高原鉄道」や道内の民間バスの硬券などに、平成となってからも用いられておりました。
一般的な「発売当日限り有効」の券も存在しますが、この表示で特活を用いた券は未見で、作成していなかったのかも知れませんね。
その他、「通用発売日共1日」と同様に違和感を覚える表示として、「発売日共当日限り有効」なる表示も確認出来ました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
>「通用発売日共1日」
大夕張鉄道では等級制時代の券に「井口印刷」調製と思われる券も存在しますが、こちらにも「通用発売日共1日」の表示が見られますので、あるいは大夕張鉄道独特の表示なのかも知れません。
「北海道交通印刷」調製の通用当日の硬券を見てみますと、最も多い表示は特活を用いた「通用発売当日限リ」で、国鉄券では2等級制時代に消えてしまった表示ですが、同社の硬券では「ちほく高原鉄道」や道内の民間バスの硬券などに、平成となってからも用いられておりました。
一般的な「発売当日限り有効」の券も存在しますが、この表示で特活を用いた券は未見で、作成していなかったのかも知れませんね。
その他、「通用発売日共1日」と同様に違和感を覚える表示として、「発売日共当日限り有効」なる表示も確認出来ました。