コメント
Unknown
(
かんくん
)
2009-07-26 22:36:39
このギフトカードは国鉄末期の合理化の一環(発行の手間や券種削減)と当時商品券に課税されていた税金(たぶん消費税の発足により廃止)を避けるために、新規発行されたもののようです。
旅行券は販売額が色々あったようですが、上記商品券の税金を逃れるために、「有効期間1年間」にした関係で、発行日や発行箇所の表示が必須でした。
これを逃れるため、当該税金の対象外となる「単独の発券額面が千円未満」を満たす500円で発行したようです。当時はデパートやスーパーも同様の理由で500円券で発行していました。
(デパートは贈答用には500円券では不便なこともあって、贈答用には税金覚悟の千円、万円単位の券もあり、前者をギフトカード、後者を商品券と明確に区別しました。)
JR発足直後は、他の硬券類と同様に国鉄券をそのまま発行した社が多かったようですが、JR西日本は早速新券を発行したため、「日本国有鉄道」の部分が「西日本旅客鉄道」と表記した券が存在します。硬券類と同様発足直後はJR地紋が間に合わなかったので、国鉄地紋です。
>かんくんさま
(
isaburou_shinpei
)
2009-07-27 00:17:32
コメントありがとうございます。
旅行券をギフトカードに転換した理由が税金対策に拠るところが大きいとは思いませんでした。
所持はしておりませんが、国鉄地紋のJR東日本バージョンのものも見たことがあります。
税金は
(
シズ区
)
2009-07-30 22:22:37
物品税で、いわりる贅沢物に課税するものでした。平成元年4月の消費税導入で廃止されましたね!通行税も物品税の一つでした。国鉄発行の券は見たことないですが、北、東、海のは所持してます。西は早々にWENSギフト券を発行して、今日のオレカ的存在になって知らない間に消えてしまった様です。
まだ使えるの?
(
管太
)
2010-02-14 21:35:28
このギフトカードって、まだ使えるのでしょうか?
知り合いが持っていたような。。。
> 管太さま
(
isaburou_shinpei
)
2010-02-14 22:21:35
コメントありがとうございます。
正直、まだ使えるかどうかわかりません。ただ、オレンジカードなど、国鉄時代の債務はJRに継承されているようですから、使えるのかと思います。
一度、駅の窓口でお尋ねになられると宜しいかと思います。
参考になりました
(
管太
)
2010-02-23 23:46:18
コメントありがとうございます
早速、確認してみます
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
旅行券は販売額が色々あったようですが、上記商品券の税金を逃れるために、「有効期間1年間」にした関係で、発行日や発行箇所の表示が必須でした。
これを逃れるため、当該税金の対象外となる「単独の発券額面が千円未満」を満たす500円で発行したようです。当時はデパートやスーパーも同様の理由で500円券で発行していました。
(デパートは贈答用には500円券では不便なこともあって、贈答用には税金覚悟の千円、万円単位の券もあり、前者をギフトカード、後者を商品券と明確に区別しました。)
JR発足直後は、他の硬券類と同様に国鉄券をそのまま発行した社が多かったようですが、JR西日本は早速新券を発行したため、「日本国有鉄道」の部分が「西日本旅客鉄道」と表記した券が存在します。硬券類と同様発足直後はJR地紋が間に合わなかったので、国鉄地紋です。
旅行券をギフトカードに転換した理由が税金対策に拠るところが大きいとは思いませんでした。
所持はしておりませんが、国鉄地紋のJR東日本バージョンのものも見たことがあります。
知り合いが持っていたような。。。
正直、まだ使えるかどうかわかりません。ただ、オレンジカードなど、国鉄時代の債務はJRに継承されているようですから、使えるのかと思います。
一度、駅の窓口でお尋ねになられると宜しいかと思います。
早速、確認してみます