コメント
Unknown
(
ス~
)
2017-04-23 01:13:26
毎回みてます~
珠洲駅は能登線の終着駅ではないですヨ~ (^^;
今後の記事も楽しみにしていますネ
> スーさま
(
Isaburou_shinpei
)
2017-04-23 05:26:35
違ってますね。勢い、何かのはずみで「終着駅」と入れてしまったようでした。
サクッと修正しました。ありがとうございました。
他に
(
水浜軌道
)
2017-04-23 20:40:58
暫らくです。
恋路駅行きは宇出津駅にも設備されておりましたね。営業最終日に立ち寄った際には国鉄地紋で□西マークが入っておりましたかと。
> 水浜軌道さま
(
isaburou_shinpei
)
2017-04-23 22:35:20
コメントありがとうございます。
「恋路ゆき」は宇出津にもありましたか。情報ありがとうございます。
憶測ですが、観光客が他に立ち寄る理由がない松波駅だけで発売しているのでは購入がしづらいので売り上げに貢献しませんから、主要駅に設備して積極的に発売したのかもしれませんね。
しかし、比較的観光客の少ない宇出津駅では、発売枚数が芳しくなかったのかもしれませんね。
訂正します
(
水浜軌道
)
2017-04-24 19:06:20
誠に申し訳ございません。
宇出津駅は62.8.25に購入しまして券番は250番でした。訂正してお詫び申し上げます。
そして63.3.34に購入しましたのは能登小木で、□西の国鉄地紋で券番は1041でした。
> 水浜軌道さま
(
Isaburou_shinpei
)
2017-04-24 19:17:01
コメントと御訂正をありがとうございます。
情報から推測するに、線内殆どの有人駅に当該駅から「恋路ゆき」の硬券乗車券の設備があったようですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
珠洲駅は能登線の終着駅ではないですヨ~ (^^;
今後の記事も楽しみにしていますネ
サクッと修正しました。ありがとうございました。
恋路駅行きは宇出津駅にも設備されておりましたね。営業最終日に立ち寄った際には国鉄地紋で□西マークが入っておりましたかと。
「恋路ゆき」は宇出津にもありましたか。情報ありがとうございます。
憶測ですが、観光客が他に立ち寄る理由がない松波駅だけで発売しているのでは購入がしづらいので売り上げに貢献しませんから、主要駅に設備して積極的に発売したのかもしれませんね。
しかし、比較的観光客の少ない宇出津駅では、発売枚数が芳しくなかったのかもしれませんね。
宇出津駅は62.8.25に購入しまして券番は250番でした。訂正してお詫び申し上げます。
そして63.3.34に購入しましたのは能登小木で、□西の国鉄地紋で券番は1041でした。
情報から推測するに、線内殆どの有人駅に当該駅から「恋路ゆき」の硬券乗車券の設備があったようですね。